センモウ、ヨロコブ。

コータフルサワ(ex.mellowman)

2009年05月30日 19:18

■遅ればせながら、先日の「世界混浴現代芸術フェスティバル2009」@朝見神社について回想します。

改めて素敵な夜でした。音のお祭り。耳の鼓膜の繊毛が喜んだ、そんな夜。それを自分が山内さんや、メンバーと音を鳴らすことで、たくさんのお客さんと分かちあえた、喜び。
天候も風も抜群によかった。木々が揺れる音も最高の音色だった。

たどりつけなかった方々、ココロから、ドンマイでした。たどり着いて、生き証人になって頂いた諸先輩、フレンズ(の一人、イヌイありがとう!)、いい夜でしたよね。

もうこんな夜は、言葉なんかいらなくて、音楽をやってたこと、続けられていたこと、音楽を通じてのすべての縁に深く感謝の念でいっぱいでした。ありがとう、ありがとう。

期間中、色々とサポートしてくれた周りの方々、職場のみんなやバンドメンバーにも多謝、だ。

写真は打ち上げ中に大友良英さんと一緒に。フルサワ少年、興奮の極み、の絵。


同じテーブルには大友さん、OKI DUB AINU BANDのベーシスト、瀬尾さん、OOIOOのアヤさんがおり、興奮のルツボでした。当方、耳ダンボ。ありがたい言葉もたくさんもらって嬉しかった。

俺も諸先輩(大先輩たち)のように、しなやかに、力強く、音楽を続けていきたいと思う。
即興もこれを機会に、また少しずつやりたいと思う。

だってカラダやココロが喜ぶ。

■この夏、大友さんのドキュメンタリー映画『KIKOE』が全国ロードショウです。大分にも来るかな。シネマ5でぜひ見たい。
http://www.kikoe-otomo.com/

大友さんの最近の軌跡を辿っていたら、NHKスペシャルドラマ「白州次郎」の音楽も担当されていたとのこと。白州次郎と正子さんに昨年あたりから、興味を持っていて、ドラマもチェックしていたのに、残念ながら見逃していたので、気付かなかった。DVDになったら、ぜひ見ようと思っています。サウンドトラックはすでにこの春、発売中みたいです。
http://www.nhk.or.jp/drama/shirasujirou/index.html