昭和トリップ。

コータフルサワ(ex.mellowman)

2009年12月07日 21:56

■小津安二郎の「東京物語」(1953年)をDVDで見る。また一つ、何年かに一度見直さないといけない映画が増えた。ほんとうにいい映画だった。小津安二郎作品は実は今回初めてだったので、これからたくさん掘り下げて行きたいと思っています。あの背筋がピンとなるような空気感、戦後の昭和の日本の家庭の生活感、懐かしいようで新鮮だった。



■続いてこないだの休日、昭和テイストプンプン、秘めたる宝の館…秘宝館へ行って来ました。満を持して。

いやあ、凄かった。セクシーな蝋人形(とってもリアルで精巧)、世界各国のエロコレクション、インカ文明の秘宝、ヒンズー教神々のコレクション、古来より伝わる道祖神、龍神のコレクション、ミッドナイトシアター、哺乳動物の繁殖生体コレクション…。噂には聞いていたけど、なんちゅうB級スポット。館内の照明はピンクだった。
大分、まだまだ行ってみたいとこ、たくさんある。神社巡り、石仏巡り、石橋巡りなど激シブスポットも訪れたい。
県外では、瀬戸内海の犬島(犬島アートプロジェクト)、直島(ベネッセアートサイト直島)を来年あたり訪れたいと思っています。

夏には、「瀬戸内国際芸術祭2010」もある。
今年に続き、来年も島を訪れる機会が多くなったらいいな、と思っています。


■今年のライブ納め。ちょうど20本目のチケット、予約受付中です。
このイベントは別府のThe Count's Hillbee Bep's主催で、The Count's Hillbee Bep's大先輩は、Raleysのテルキさんがギターボーカルの、九州が誇る伝説のロカビリーバンド。「ROCK A NIGHTS」も伝説のイベントです。
トラベラーズとか好きな人は大好物なハズです。伝説の夜をお見逃しなく。
イベントのスポンサーのKIRINや二階堂のカクテルの試飲も出来たり、すごくお洒落なイベントです。ぜひ、お楽しみに。


★2009.12.19(sat)別府COPPER RAVENS by GAUCHO
■出演THE COUNT’S HILLBEE BEPS/The Boogie Nights/BLACKY(from 月盗酒場 (宮崎))
■DJWAKA(fukuoka)/NAGAI(fukuoka)/FATS(oita)/LITTLE JOE(oita)/COW ROCKERS(oita)
■時間 OPEN20:00 START21:00
■料金 ADV \1,000/DOOR \1,500(1D 別)
(問) GAUCHO 0977-26-0912