祈澤。
■心配でたまらないけど、とにかく今は募金などしか出来ないのは辛いことだけど、自分たちに出来ることを「前を向いて」考えよう。
先ほど耳にしたのだけど、映像からのショックや、何も出来ない自分へのふがいなさから、ストレス障害になってしまう方がいるそうです。同様に小さな子どもたちへの影響も心配です。
ラジオをつけてみたら、FM局では、地震の情報もさることながら、世界中の元気がでるような名曲や、子どもたち向けの曲(アンパンマンの曲が昨日は流れてました)を一日中かけているみたいです。近くにそんな方がいたら教えてあげてください。好きな音楽をかけて、子どもを抱きしめてあげてください。
何も出来ないことを責めるより、自分の目の前のことを精一杯がんばろう。生きていることを楽しもう。そして、いのちの大切さを改めて噛み締めようよ。そういう、プラスのループを産むことが大事だし、不謹慎でもなんでもないと信じます。
フルサワも、募金をすませ、自分に出来ることはなんなのかを考えると同時に、目の前のことを大切にして、一生懸命、日々を重ねたいと思う。
最後に心から、少しでも多くの方が助かって、家族や恋人や仲間と再会できること、関東のみんなが少しでも混乱のないことを祈ってます。
そして、少しでも早く日本中に笑顔が戻ってきますように。祈りはパワーとよ。