2011年02月02日
パルコ澤。
■昨日で、大分パルコが閉店とのこと。フルサワと大分パルコとの思い出は遡ること9年半前からになります。大学入学を期に大分へ越して来たときに日用品を買いに、無印やビレッジに買い物に行ったのが最初の出会いだった気がします。その後も、お茶をしたり、デートしたり、本屋で暇つぶししたり、プレゼントを買いに行ったり…当たり前にあったところがなくなってしまうのはやはり寂しい。
一番の思い出は、2008年と2009年のGWにはパルコ前の特設ステージでライブをしたこと。昼も夕方も夏日でものすごく暑かったのと、たくさんの友達や通りがかりの方たちにライブを見てもらえたこと、嬉しい思い出です。


パルコには友人もいて、受付のリサちゃん、地下1Fのバックトリップレコードの店長のケニー。パルコに行ったらいるかなー、と思い覗いて帰るのが常でした。2人にとっても当たり前にあった場所がなくなってしまうのは、とても寂しいことなんじゃないかなと思います。輝ける次のステージへの応援パワーを熊本より念じておきます。
たくさんの素敵思い出をありがとう、大分パルコ!!
■そして、いよいよ今週日曜に迫って参りました。どうぞお見逃しなく。めいっぱいみんなで遊びましょう!!めいっぱい飲んで騒いで、踊りましょう!!


2011.2.6(sun)大分音楽館
The Boogie Nights presents「エキセントリックサーカス10」
OPEN/START 19:30
ADV:¥2,000yen/DAY:\2,500yen(with 1 drink order)
<bands>
The Boogie Nights/Beatnik Beansprout/フォークビンボーズ
THE ROZWELLS(山口)/THE TUESDAY(山口)/Ringin’ Bells Rondo Club(福岡)
<DJs>
HACKY STRIKE/$HIN\A(小倉/TWO FACE)/QP(佐賀/ex:JUNIOR)
Guilty(leather.silver and clothing ),SHANTY TOWN(小倉)
090-7534-1200(エキセントリックサーカス)
<エキセントリックサーカス10>
記念すべき10回目を迎えるザ ブギーナイツ企画イベント、通称「エキセン」。
今回は兼ねてより新交の厚いBAND、DJ、SHOPが大集合!
二度と無いボリュームで贈る大サーカス。お見逃し無く!
〈TheBoogieNights〉
ギターボーカル、ウッドベース、アコーディオン、サックス、ドラムの編成からメンバーのバックボーンであるパンク、ビリー系、ラスティック、アイリッシュ、スカ等々のサウンドに独自のアレンジを加え、酒に滲む喜び、悲しみ、命の浪漫、メッセージを日本語で歌い上げる。酒が飛び交い、笑顔溢れる空間はROCK KIDSのみならず多彩なオーディエンスから親しまれている。惜しくも今回で解散か!???
〈フォークビンボーズ〉
ブルージーでストーンズ臭漂うバンド「ミッドナイトホテルクラブ」のボーカルであり、熱く生々しい弾き語りでも定評のある岩崎氏と70年代の日、洋ロックンロールを色濃く感じさせるバンド「ろくでなし」のギターボーカル中川氏二人によるフォークユニット。バンドに負けず劣らず、スリリングでメッセージ勢の強いライブが期待される。
〈BeatnikBeansprout〉
Trust、Poser、Dead chickensでベースを担当していたタカスギ、The Viet-Num smallarms、The boogienightsでギターを担当していたスケナリ、The boogienightsなどでドラムを担当していたウジタが集まり、2007年に結成。オルタナティブ、ハードコア、エレクトロニカ、etc.様々なルーツを持つノンカテゴライズバンド。ドラムのメンバーチェンジ、シンセサイザーの加入により四人編成となり地元大分を拠点に勢力的に活動中。
〈THE ROZWELLS〉
エキセントリックサーカスの前身イベントで過去最多となる三度の来県を果たし大分のKIDSを虜にし、The Boogie Nights結成にも大きく影響を与えた山口発ラスティックバンド「バイバイマイラブ」の首謀者KAKU氏が新たに始めたPUNK BANDが遂に来県!UK PUNK、アイリッシュ等を混合させたセンス溢れる楽曲、ステージに期待大!
〈THE TUESDAY〉
こちらも「バイバイマイラブ」でウッドベースを担当していたユカちゃん在籍の3ピースガールズバンド。パンクやビリー系を消化したストレートな楽曲に、カバー曲も多数発表しており野郎共から女の子まで、ポップでワイルドで不良なステージで虜にする。昨年10月に発表された6曲入り音源を引っさげての来県!
〈Ringin’Bells Rondo Club〉
愉快で艶~でチャーミング!
ドラムが合図して、ピアノがとびはねて、クラリネットが転がって、踊りだすアコーディオン。口語り合うように響き合う楽器たち。訪れたことのないあこがれの地へと旅心をくすぐるオリジナル楽曲。trad,classical,jazz,rock,pops,country,swing.あらゆるジャンルの垣根を自由に飛び越えメンバーそれぞれに異なる音楽歴・音楽志向がライブを重ねるたびに『楽しさスパイラル』を構築していく。現在九州の20代を代表する、小粋でこじゃれたアコースティックユニット!
〈DJ QP〉
言わずと知れた日本が誇るPUNK BAND「JUNIOR」にてど派手なルックスとドラムスタイルで人気を博したQP氏がスペシャルゲストDJとして来県。絶対に見逃すな!!!!
〈DJ $HIN¥A〉
R&R BAR「TWO FACE」を拠点に地元小倉のみならず九州のラスティックシーンを急速に盛り上げている酒豪DJ。ラスティックのみならず幅広い選曲でフロアはいつも酒浸し。
〈DJ HACKY STRIKE〉
フロアと対話しているかの様な選曲で踊り出したくなるHAPPYな空間を作りいつも楽しませてくれるHACKY氏。イベントごとに違った顔も覗かせる為毎回本当に見逃せない!
〈DJ CO‐CO〉
小倉のカリスマ!
SHOP&EVENT「SHANTY TOWN」のBOSSであり、西海岸系、スカ、レゲエ等々ストリートを強く感じさせる選曲でフロアはいつもモッシュの嵐!!
〈SHANTY TOWN〉
2000年12月に小倉に誕生したセレクトショップSHANTY TOWN。
SHANTY TOWN / HURLEY / BLACK FLYS / NAUGHTY / DxAxM / ROLLING CRADLE / BLACK KAT / SWAMPWORKS / VANS etc...
色々なアイテムを取り扱っております。May I Help You!!??
〈Guilty〉
定評のあるハンドメイドレザーのウォレットやブレスレットは勿論、シルバーアクセサリー、バイカー用品、洋服、小物等々どの商品もとにかくcoolの一言!是非会場で手にとって見て下さい。
一番の思い出は、2008年と2009年のGWにはパルコ前の特設ステージでライブをしたこと。昼も夕方も夏日でものすごく暑かったのと、たくさんの友達や通りがかりの方たちにライブを見てもらえたこと、嬉しい思い出です。

パルコには友人もいて、受付のリサちゃん、地下1Fのバックトリップレコードの店長のケニー。パルコに行ったらいるかなー、と思い覗いて帰るのが常でした。2人にとっても当たり前にあった場所がなくなってしまうのは、とても寂しいことなんじゃないかなと思います。輝ける次のステージへの応援パワーを熊本より念じておきます。
たくさんの素敵思い出をありがとう、大分パルコ!!
■そして、いよいよ今週日曜に迫って参りました。どうぞお見逃しなく。めいっぱいみんなで遊びましょう!!めいっぱい飲んで騒いで、踊りましょう!!


2011.2.6(sun)大分音楽館
The Boogie Nights presents「エキセントリックサーカス10」
OPEN/START 19:30
ADV:¥2,000yen/DAY:\2,500yen(with 1 drink order)
<bands>
The Boogie Nights/Beatnik Beansprout/フォークビンボーズ
THE ROZWELLS(山口)/THE TUESDAY(山口)/Ringin’ Bells Rondo Club(福岡)
<DJs>
HACKY STRIKE/$HIN\A(小倉/TWO FACE)/QP(佐賀/ex:JUNIOR)
<エキセントリックサーカス10>
記念すべき10回目を迎えるザ ブギーナイツ企画イベント、通称「エキセン」。
今回は兼ねてより新交の厚いBAND、DJ、SHOPが大集合!
二度と無いボリュームで贈る大サーカス。お見逃し無く!
〈TheBoogieNights〉
ギターボーカル、ウッドベース、アコーディオン、サックス、ドラムの編成からメンバーのバックボーンであるパンク、ビリー系、ラスティック、アイリッシュ、スカ等々のサウンドに独自のアレンジを加え、酒に滲む喜び、悲しみ、命の浪漫、メッセージを日本語で歌い上げる。酒が飛び交い、笑顔溢れる空間はROCK KIDSのみならず多彩なオーディエンスから親しまれている。惜しくも今回で解散か!???
〈フォークビンボーズ〉
ブルージーでストーンズ臭漂うバンド「ミッドナイトホテルクラブ」のボーカルであり、熱く生々しい弾き語りでも定評のある岩崎氏と70年代の日、洋ロックンロールを色濃く感じさせるバンド「ろくでなし」のギターボーカル中川氏二人によるフォークユニット。バンドに負けず劣らず、スリリングでメッセージ勢の強いライブが期待される。
〈BeatnikBeansprout〉
Trust、Poser、Dead chickensでベースを担当していたタカスギ、The Viet-Num smallarms、The boogienightsでギターを担当していたスケナリ、The boogienightsなどでドラムを担当していたウジタが集まり、2007年に結成。オルタナティブ、ハードコア、エレクトロニカ、etc.様々なルーツを持つノンカテゴライズバンド。ドラムのメンバーチェンジ、シンセサイザーの加入により四人編成となり地元大分を拠点に勢力的に活動中。
〈THE ROZWELLS〉
エキセントリックサーカスの前身イベントで過去最多となる三度の来県を果たし大分のKIDSを虜にし、The Boogie Nights結成にも大きく影響を与えた山口発ラスティックバンド「バイバイマイラブ」の首謀者KAKU氏が新たに始めたPUNK BANDが遂に来県!UK PUNK、アイリッシュ等を混合させたセンス溢れる楽曲、ステージに期待大!
〈THE TUESDAY〉
こちらも「バイバイマイラブ」でウッドベースを担当していたユカちゃん在籍の3ピースガールズバンド。パンクやビリー系を消化したストレートな楽曲に、カバー曲も多数発表しており野郎共から女の子まで、ポップでワイルドで不良なステージで虜にする。昨年10月に発表された6曲入り音源を引っさげての来県!
〈Ringin’Bells Rondo Club〉
愉快で艶~でチャーミング!
ドラムが合図して、ピアノがとびはねて、クラリネットが転がって、踊りだすアコーディオン。口語り合うように響き合う楽器たち。訪れたことのないあこがれの地へと旅心をくすぐるオリジナル楽曲。trad,classical,jazz,rock,pops,country,swing.あらゆるジャンルの垣根を自由に飛び越えメンバーそれぞれに異なる音楽歴・音楽志向がライブを重ねるたびに『楽しさスパイラル』を構築していく。現在九州の20代を代表する、小粋でこじゃれたアコースティックユニット!
〈DJ QP〉
言わずと知れた日本が誇るPUNK BAND「JUNIOR」にてど派手なルックスとドラムスタイルで人気を博したQP氏がスペシャルゲストDJとして来県。絶対に見逃すな!!!!
〈DJ $HIN¥A〉
R&R BAR「TWO FACE」を拠点に地元小倉のみならず九州のラスティックシーンを急速に盛り上げている酒豪DJ。ラスティックのみならず幅広い選曲でフロアはいつも酒浸し。
〈DJ HACKY STRIKE〉
フロアと対話しているかの様な選曲で踊り出したくなるHAPPYな空間を作りいつも楽しませてくれるHACKY氏。イベントごとに違った顔も覗かせる為毎回本当に見逃せない!
〈DJ CO‐CO〉
小倉のカリスマ!
SHOP&EVENT「SHANTY TOWN」のBOSSであり、西海岸系、スカ、レゲエ等々ストリートを強く感じさせる選曲でフロアはいつもモッシュの嵐!!
〈SHANTY TOWN〉
2000年12月に小倉に誕生したセレクトショップSHANTY TOWN。
SHANTY TOWN / HURLEY / BLACK FLYS / NAUGHTY / DxAxM / ROLLING CRADLE / BLACK KAT / SWAMPWORKS / VANS etc...
色々なアイテムを取り扱っております。May I Help You!!??
〈Guilty〉
定評のあるハンドメイドレザーのウォレットやブレスレットは勿論、シルバーアクセサリー、バイカー用品、洋服、小物等々どの商品もとにかくcoolの一言!是非会場で手にとって見て下さい。
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:34│Comments(0)