スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年03月29日

健澤。

■弾丸的帰熊中。
熊本は桜が満開で、今日は健軍にある自衛隊通りの桜並木へ。ついでに足を伸ばし、健軍商店街や母校近くをポクポク歩いて、4月前の新鮮で優しい空気を吸ってきました。天気も良くてポカポカ日和になり、何よりです。

■実家の猫、にゃみこちゃんは3日間の入院が倍に伸びたりして、心配していたのだけど、無事入院する前より元気になって帰ってきました。とはいえ高齢(恐らく18歳前後か、それ以上)に加え、腎機能の低下により、かなり痩せていました。退院してからも毎日皮下注射を受けている状況です。
家では、ずっと寝てばかりだけど、今日は久しぶりにお腹の上に乗ってきて、モミモミコしてくれました。滞熊中はできるだけ沢山撫でてあげたいと思う。

■いよいよ今週末です!
大分一、セクシーでロッケンローな夜、間違いなしのモンスターイベントです。

★04.03(SAT) 別府 COPPER RAVENS by GAUCHO
「ROCK-A-NIGHT VOL.2」
■出演:The Boogie Nights/Lil Al Blooze Boys(熊本)/Count’s Hillbee Bep’s/月盗楽団(宮崎)/Silvets(福岡)
■DJ:KNOB THE KID/FATS/LITTLE JOE/COW ROCKER
■時間:OPEN 20:30/START 21:00
■料金:ADV/1000yen DAY/1500yen

遊びにきてハイヨー!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 19:22Comments(0)

2010年03月26日

猪澤。

昨晩はブギーナイツ、ヒロシさんちでシシ肉祭りでした。獅子ではなく、猪の方。

猪はブギーナイツファミリーのゆかちゃんの親戚の方が仕留めたらしい。

猪、初めて食べたけどヒロシさんの流石の下ごしらえもあり、臭みとかは一切なくて、コリコリして美味しかった。味噌ベースのスープも絶品。ショウガをちょっと薬味にして食べたら、体もポカポカ。久しぶりに宅飲みな感じで、ワイワイできたので楽しいナイツでした。

「猪突猛進」Tシャツを着ていった甲斐がありました。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 12:12Comments(0)

2010年03月21日

風澤。

■昨晩のライブ、遊びに来てくれたみなさんありがとうございました。ブギーナイツとしては12月ぶりだったので、ステージから皆に会うのが楽しみでした。
大きい音を鳴らして、皆の笑顔を見れたら、それだけで色んなことが吹っ飛びます。そんなことを久しぶりに実感。改めて、感謝を。また遊びましょう!!


写真は2次会での一コマ。この風船つくるやつ、懐かしかった。オギーさんが夢中になっていましたね。

■4月のライブ達です。この他に福岡でのプライベートパーティーも1本あり、どれも楽しみです。

★04.03(SAT) 別府 COPPER RAVENS by GAUCHO
「ROCK-A-NIGHT VOL.2」
OPEN 20:30/START 21:00
ADV/1000yen DAY/1500yen
The Boogie Nights/Lil Al Blooze Boys(熊本)/Count’s Hillbee Bep’s/月盗楽団(宮崎)/Silvets(福岡)
KNOB THE KID/FATS/LITTLE JOE/COW ROCKER


★04.26(MON) 大分 boogie 3rd floor
あの笑撃再び!不定期ながらもまさかのレギュラー化決定!!「酒 DAY NIGHT FEEEEEVER!! vol.2」
START 21:00/CLOSE 25:00 (AFTER PARTY 25:00〜 2Fにて)
Ticket/1500yen(酒DAYセレクトCD、ステッカー、フード付き)
COCO (SHANTY TOWN from小倉)NAKAYA(STAY SICK from小倉)/$IN\A(BAR TWO FACE from小倉)
ABE(YOUNG GO GO)/ICHIYO(神崎ラジヲ店)
新井 武人(Ringin' Bells Rondo Club from 福岡)/二宮 綾子&MANA(from ING)
<オーディエンス参加>TEQUILA FEVER/現金争奪一発芸FEVER(優勝賞金壱万円)



3日は、昨年も出演したカンツヒルビリーベプスのロカナイです。前回は200人オーバーの動員と盛り上がり、まさにモンスターイベント。大分/別府の底ヂカラを実感しました。今回出演のLil Al Blooze Boys(熊本)は、日本を代表するのロカビリーバンド「The Bloomin’ Brothers」のJinさんが率いるGypsyバンドです。チケットのお求めはお早めに!!

26日は、酒day2。居酒屋規模では生ぬるいと、企画したのですが予想を遥かに超える動員とお酒の量、泥酔者続出。早くも2回目を望む反響の声に、不定期ながら祝レギュラー化決定!!
この日は、LIVEアクトに、現在九州の20代を代表する小粋でこじゃれたアコースティックユニット「Ringin' Bells Rondo Club」より、小泉今日子への楽曲提供なども行う、新井武人(アコーディオン)も登場。また、ミュージシャン二宮綾子とMANA(from ING)による、音楽とコンテンポラリーダンスなども見所のひとつです。
オーディエンス参加型のゲームも多数用意し、お待ちしてますのでお楽しみに。前売り券購入の方には、セレクトCDとステッカーも無料プレゼント!!




  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:43Comments(0)

2010年03月19日

演澤。



明日は久々のブギーナイツライブです!!

今日はこれから最終リハ。

日頃のモヤモヤをぶっ飛ばすような、楽しい時間を過ごしましょ。

フルサワも、ガッツリ楽しむつもり!!めいっっぱい遊びましょ。

みんなに会えるのが、楽しみです。

★2010.03.20(sat)@大分AT HALL「V作戦」TOUR 2010
出演The Boogie Nights/VIBRATE TWO FINGERS(東京)/THE RAUCOUS/無礼男の音楽隊/BINGO
時間:OPEN 18:00/START 18:30
料金:Adv. \2,000/Day. \2,500




明日から配布予定のフルサワ作の新作フライヤーです。
酒デイ2、やばいでしょ。






  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:36Comments(0)

2010年03月15日

一澤。

■昨日は別府タワーにて、山内桂salmo sax ensembleのライブに出演。遊びにいらっしゃった方々、ありがとうございました。やっぱり即興は、楽しい。ステージにある小部屋に移動しながら演奏したちと、刺激的な時間でした。梅田哲也さんのサウンドアートもパフォーマンスも、面白かったです。打ち上げの別府の美味しいご飯と、みんなで入った温泉も最高でした。



このライブは、3/1にデンマークのレーベルより発売になった、昨年の別府現代芸術フェスティバル2009 「混浴温泉世界」朝見神社でのライブを収録したCD「Asami」のレコ発も兼ねていました。


ジャケットも音も、素晴らしく、野外ライブということで、木々が揺れる音や当日会場へ遊びにきてくれた大勢の方の拍手の音も、閉じ込められています。それがまた、キラキラして綺麗な音なんです。
中のジャケットにも、別府の風景(朝見神社からの風景で、別府の町並み(タワーやマルショク、ユメタウンも写ってます)とともに、フルサワの名前も掲載されてて、嬉しい。

詳細はこちらにて。
Katsura Yamauti 「Asami」JVT0004
http://www.jvtlandt.com/yamauchi.html
http://salmosax.com/

共演の梅田さん(熊本出身ということで、温泉につかりながら少しだけで熊本の話なども出来て楽しかった)について。

「ライヴ・イヴェントを拠点に音と空間に焦点をあてたパフォーマンスとインスタレーションを展開。「Festival Beyond Innocence」(2002-2007/大阪)や「INSTAL」(2006/スコットランド)などの音楽フェスティヴァル、「Sound Art Lab」(2005/大阪)、「the listening project」(2006/ロンドン)、「waitool sounds」(2007/サンフランシスコ)、「Sound Effect Seoul」(2007/ソウル)、「Blurrr」(2007/テルアビブ)など展覧会やイヴェントに多く参加。大阪在住。」
http://www.siranami.com/


■今日で、いまの部屋に越して来て一年目。早いな。病気もせず、楽しく過ごせているので、感謝です。今日はこれから、Ringin' Bells Rondo Clubを流しながら、少しだけ掃除をして、風呂上がりには、祝一年会にかこつけて、晩酌しようと思う。好物のギョーザと高菜とお酒。
ついでに好きな映画でもと思い、小津安次郎の映画を見ます。たったこれだけで、凄く贅沢する気分。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 19:43Comments(0)

2010年03月13日

卵澤。

■卵焼きにハマっています。梅を入れたり、青海苔を入れてみたり。炊きたてご飯と味噌汁と卵焼きのある朝食は、気持ち的に華やかになる気がする。肝心の卵焼き、ダシと醤油のお陰で味は多分なかなかなのだけど、見た目がさっぱりなのです。フライパンに限界を感じ、卵焼き専用の四角いフライパン、買おうと思います。

ミルフィーユみたいな卵焼き作りたい。その内、ダシ巻き卵とかつくれるようになったら楽しいハズ。


■コータフルサワ名義の新曲を、いくつかmyspaceとyoutubeにアップしました。saxやギター、メロディオン、キーボードなどの楽器の他に、水滴の音や、金平糖をビンに入れて振った音や、「リトルパレード」では、去年まで保育園が近所にあったので、その頃散歩したついでに録音した子ども達の声などなど、楽器以外の音もサンプリングして閉じ込めてみました。かわいい曲です。

秋からプリプロなどで試しに録った曲たちから、その内のいくつかのデモが、この春に間に合いそうだったので、いまこんな感じのフルサワ、を少しだけお披露目です。時間のあるときにでも、部屋で流してあげてください。アップしているのはそうではないですが、いま一番作りたいコンセプトの曲は、ベッドルームミュージック。

歌もの関係は、3/20のブギーナイツのライブで2曲お披露目するので、こちらも可愛がってくれたら嬉しいす。押忍!!

myspaceはここからjump!!


「Light.」



「little parede」


ライブ情報です。いよいよ明日。
★2010.03.14(sun)@別府タワー「ReNTReC. presents 音ノ会 第二夜」
出演:山内桂salmo sax solo/salmo sax ensamble/梅田哲也(サウンドアート)
時間:19:30スタート
料金:前売り1500円 当日2000円(要1ドリンクオーダー)
※salmo sax ensambleとして出演。
チケット予約


★2010.03.20(Mon)@大分AT HALL「V作戦」TOUR 2010

出演The Boogie Nights/VIBRATE TWO FINGERS/The Boogie Nights/THE RAUCOUS/無礼男の音楽隊
時間:OPEN 18:00/START 18:30
料金:Adv. \2,000/Day. \2,500(+1drink Order)
問)AT HALL:0975-35-2567
※The Boogie Nightsとして出演。
チケット予約
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 22:33Comments(0)

2010年03月11日

辛澤。

■火曜日は12時に練習を終えたあと、ヒロシさんみゆきさんと「ピリ辛亭」へ遅めの晩ご飯に温面を食べに行きました。ピリ辛亭といえば、ミッドナイト、それも酔っぱらった3時4時にしか、行った記憶がないので、素面でお店に行くのは少々不思議な感じ。散々飲んで、締めに食べるから美味しいのであって、実は素面で食べたら美味しくなかったりして、、みたいな話をしながら向かったんですが、美味しかったです。フワフワの卵が特に美味しくて、幸せな味でした。


■今月の15日で、西大分に越してきて一年目です。実はあまり、近所の温泉や(松の湯という老舗の名店らしい温泉がある)居酒屋、小料理屋やカフェなど、開拓していないことに気づいたんです。
なので、1年目を記念して、西大分フェスを個人的にやろうと思う。温泉や散歩は一人でできるとして、居酒屋と小料理屋はちょっと一人ではなんなので、飲み仲間のみなさまを誘おう、そうしよう。またTシャツも作ってしまうかもしれません。


ライブ情報です。いよいよ今週末と来週末。
★2010.03.14(sun)@別府タワー「ReNTReC. presents 音ノ会 第二夜」
出演:山内桂salmo sax solo/salmo sax ensamble/梅田哲也(サウンドアート)
時間:19:30スタート
料金:前売り1500円 当日2000円(要1ドリンクオーダー)
※salmo sax ensambleとして出演。
チケット予約


★2010.03.20(Mon)@大分AT HALL「V作戦」TOUR 2010

出演The Boogie Nights/VIBRATE TWO FINGERS/The Boogie Nights/THE RAUCOUS/無礼男の音楽隊
時間:OPEN 18:00/START 18:30
料金:Adv. \2,000/Day. \2,500(+1drink Order)
問)AT HALL:0975-35-2567
※The Boogie Nightsとして出演。
チケット予約


  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 22:33Comments(0)

2010年03月01日

映澤。

■映画。ずいぶん前から楽しみにていた2本を見に行くのをすっかり忘れてた。しまった。もう一つ、見に行きたかった「ラブリーボーン」は、まだあってるみたい。良かった。

気になって調べたところ、音楽はブライアンイーノ。

大好きな大好きな音楽家の一人です。毎朝、部屋で今日の準備をするときに「Music For Airport」を流してるんです。

夜明け頃とかに流すと、もう最高。「聞く」のではなく「流す」ためのそういう音楽。
ipodの再生率はぶっちぎりの一位。たぶん一生聞き続けるだろうリストのうちの一つ。
環境音楽とか、アンビエントミュージックや、サウンドインスタレーションに興味を持ち出したころ(最近またその熱が急上昇中…)に、大学のたしか「環境と表現」という講義で知った音楽家で、それ以来ファンです。有名どころでは、window95の起動音は彼の作品です。

なので「ラブリーボーン」、劇場で見れるの幸せです。サントラも多分買ってしまうと思う。高校生のときに買った「海の上のピアニスト」「ブエナ ビスタ ソシアルクラブ」以来のサントラ購入になる。ささやかだけど、楽しみなことがある事は嬉しい。
そして、今夜はこれからスタジオ練習。これも日常のささやかな楽しみなことのうちのひとつです。



ライブ情報です。よろしく!!
★2010.03.14(sun)@別府タワー「ReNTReC. presents 音ノ会 第二夜」
出演:山内桂salmo sax solo/salmo sax ensamble/梅田哲也(サウンドアート)
時間:19:30スタート
料金:前売り1500円 当日2000円(要1ドリンクオーダー)
※salmo sax ensambleとして出演。
チケット予約


★2010.03.20(Mon)@大分AT HALL「V作戦」TOUR 2010

出演The Boogie Nights/VIBRATE TWO FINGERS/The Boogie Nights/THE RAUCOUS/無礼男の音楽隊
時間:OPEN 18:00/START 18:30
料金:Adv. \2,000/Day. \2,500(+1drink Order)
問)AT HALL:0975-35-2567
※The Boogie Nightsとして出演。
チケット予約


  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:15Comments(0)