2009年11月28日
久々宴会。
■火曜日、ブギーナイツとその一味で小倉ライブの打ち上げをしました。小倉ライブまでは何が何でもインフルエンザになってはらならかったので、外で飲むのは、一ヶ月以上ぶり。

小倉は、お客さんが凄く多くて満員御礼で、その上耳の肥えたJUNIOR、COBRAファンが押し掛けていたので、そんなお客さんの目の前でやるのは久々の、いいプレッシャーだった。
過去ベストなライブが出来た自信はあったけど、PAのトラブルが実はあって、その辺が悔しいやら、反応が気になるやらだった。
だけど蓋を開けたら、各方面から凄く好評を頂き、褒めてあるblogもたくさんみかけたし、物販のステッカーもバカ売れだった。良かった。
ライブの後は沢山のお客さんとDJが流すクラッシュで踊って、JUNIORで盛り上がって、最高にハッピーだった。JUNIORがカッコ良すぎて、いろんなことを全部持っていってくれた。みゆきさんが、自分がバンドやアコーディオン始めるキッカケになった憧れのバンドだけに、一番嬉しそうで楽しそうだった。

COBRAは日本パンク界の重鎮。これまたカッコ良過ぎてキラキラしてた。
拳とダイブとoi,oiの嵐!!
JUNIORとか、ワンピース好きな人は絶対好きな世界観だと思うので、一聴して、九州ツアーを見逃したことを後悔して、枕を濡らしたらいいと思う。

【JUNIOR】
http://www.myspace.com/jprjunior
話がちょっとそれました。
打ち上げは総勢9名にて。焼き鳥にインドネシア料理@サッテージャワ、こないだお世話になったboogie BARでの2次会。これでもかというくらいたべて、飲んで、笑って。毎度ながら最高の夜で、つい、はだけてしまったのは内緒の話だ。






小倉は、お客さんが凄く多くて満員御礼で、その上耳の肥えたJUNIOR、COBRAファンが押し掛けていたので、そんなお客さんの目の前でやるのは久々の、いいプレッシャーだった。
過去ベストなライブが出来た自信はあったけど、PAのトラブルが実はあって、その辺が悔しいやら、反応が気になるやらだった。
だけど蓋を開けたら、各方面から凄く好評を頂き、褒めてあるblogもたくさんみかけたし、物販のステッカーもバカ売れだった。良かった。
ライブの後は沢山のお客さんとDJが流すクラッシュで踊って、JUNIORで盛り上がって、最高にハッピーだった。JUNIORがカッコ良すぎて、いろんなことを全部持っていってくれた。みゆきさんが、自分がバンドやアコーディオン始めるキッカケになった憧れのバンドだけに、一番嬉しそうで楽しそうだった。

COBRAは日本パンク界の重鎮。これまたカッコ良過ぎてキラキラしてた。
拳とダイブとoi,oiの嵐!!
JUNIORとか、ワンピース好きな人は絶対好きな世界観だと思うので、一聴して、九州ツアーを見逃したことを後悔して、枕を濡らしたらいいと思う。
【JUNIOR】
http://www.myspace.com/jprjunior
話がちょっとそれました。
打ち上げは総勢9名にて。焼き鳥にインドネシア料理@サッテージャワ、こないだお世話になったboogie BARでの2次会。これでもかというくらいたべて、飲んで、笑って。毎度ながら最高の夜で、つい、はだけてしまったのは内緒の話だ。





Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
20:00
│Comments(1)
2009年11月26日
シャンソニア劇場。
■小倉ライブの次の日の休日、シネマ5へ「幸せはシャンソニア劇場から」を見に行った。

久々のシネマ5。やっぱり大好きだ。熊本のdenkikanも同様に大好き。
「幸せはシャンソニア劇場から」はパリが舞台の、小粋な半ミュージカル映画。テーマ自体は凄く重いものが実はあったけど、エスプリが効いてさらっと見れてお洒落で、かわいらしい映画だった。ミュージカルの部分は、夢の国に連れてくれたし、楽しくてポロポロしそうになった。


「コーラス」にも出演していた、ジェラール・ジョニョは渋くてかわいいチョビヒゲおじさんだったし、何よりヒロイン役のノラ・アルネゼデール が可愛くて美しくて、、もう、、メロメロのメロサワに。


どこか知らないところに連れていってくれる暖かくて懐かしい映画に、また出会えたことに感謝。
■denkikanついでに覚え書き。ここへ高校2年生の年の元日に見に行った「海の上のピアニスト」が忘れられない。
一緒に見に行った「なっちゃん」は、画家になった。こないだたまたま、某授賞式の記事の新聞と動画を、実家の家族が教えてくれて見た。作品は素晴らしくとんでもないことになっていたけど、彼女本人は全然変わってなくて安心した。顔を見ればわかる。自分の考え方とか美的センスはこの子と過ごした時間が、たぶんルーツだ。
■さあ、暖房効かしてぬくぬく見る「シャイニング」(キューブリック)の季節がやってきた。たまらんです。レッドラムを反対から読むと。。。
ps.当ブログがThe Boogie Nightsのメニューに本日付けで、仲間入りしました!!
お初な方々も、よろしくどうぞ。
"豊後酔狂楽団"ザブギーナイツ
http://my.peps.jp/8944

久々のシネマ5。やっぱり大好きだ。熊本のdenkikanも同様に大好き。
「幸せはシャンソニア劇場から」はパリが舞台の、小粋な半ミュージカル映画。テーマ自体は凄く重いものが実はあったけど、エスプリが効いてさらっと見れてお洒落で、かわいらしい映画だった。ミュージカルの部分は、夢の国に連れてくれたし、楽しくてポロポロしそうになった。


「コーラス」にも出演していた、ジェラール・ジョニョは渋くてかわいいチョビヒゲおじさんだったし、何よりヒロイン役のノラ・アルネゼデール が可愛くて美しくて、、もう、、メロメロのメロサワに。


どこか知らないところに連れていってくれる暖かくて懐かしい映画に、また出会えたことに感謝。
■denkikanついでに覚え書き。ここへ高校2年生の年の元日に見に行った「海の上のピアニスト」が忘れられない。
一緒に見に行った「なっちゃん」は、画家になった。こないだたまたま、某授賞式の記事の新聞と動画を、実家の家族が教えてくれて見た。作品は素晴らしくとんでもないことになっていたけど、彼女本人は全然変わってなくて安心した。顔を見ればわかる。自分の考え方とか美的センスはこの子と過ごした時間が、たぶんルーツだ。
■さあ、暖房効かしてぬくぬく見る「シャイニング」(キューブリック)の季節がやってきた。たまらんです。レッドラムを反対から読むと。。。
ps.当ブログがThe Boogie Nightsのメニューに本日付けで、仲間入りしました!!
お初な方々も、よろしくどうぞ。
"豊後酔狂楽団"ザブギーナイツ
http://my.peps.jp/8944
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
22:00
│Comments(0)
2009年11月22日
多謝小倉。
ライブ前に小倉の人たちへ、ショップに挨拶しにいったり、ご飯食べたりしたのも楽しかった。山口から来てくれた方もいました!みなさん暖かいというか、大波長が合う感じ…、またゆっくり飲みたいです。
また必ず来ます!
アチョー!
小倉は夜景が綺麗だなー@帰りはじめの道中、ナウ。
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
00:38
2009年11月21日
いよいよばい。

バンドとして一つ夢が叶う嬉しい1日です。思えば、いくつもこうやって自分は夢を叶えてきたので(これたので)、ありがたいし、すごいことだよなあと、ふとした時に思う。音楽の神様はいるのかもしれないし、同時に感謝すべきは、音楽をキッカケにして色んな人と繋がれた縁にも、もちろん。
■今日は明日から発売のステッカーをみんなで仕上げる。今週は5日間くらい毎晩みんなといた(!)。日曜日はライブだったし、火曜日は豚汁ナイツ、水曜日リハ、木曜金曜は我が部屋でステッカー作り。
写真は
その1)あれやこれやとご歓談。
その2)ナイキmeetsアディダスのジャージを作ってもらってご満悦のみゆきさん。
その3)明日から物販席に並ぶステッカーたち。かわいい。
ではでは、明日来られる方たちは、道中気をつけて、めいっぱい一緒に遊びましょう。
来られない方たちも、豊かな3連休をお過ごしください。
日曜日のスキャフォニ@新宿ロフトにも、エールをお忘れなく!!
小倉、楽しんできます!
アチョー!
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
01:53
2009年11月19日
新スタジオ。
小倉、楽しみです。大分からも何人か駆けつけてくれるみんなもいて、ありがたいな。きっといい夜になりますように。
おやすみなさい。
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
01:18
2009年11月17日
THANKS A LOT OF!!!!!
■日曜日の2マンライブ@boogie 3rd floor、遊びにきてくれた沢山のミナサマありがとうございました。府内町、激アツ。お陰で楽しい夜でした。みんな温かかったー!!








打ち上げはそのまま二階のboogie barであったので、沢山のお客さんたちとも一緒に飲んでおしゃべりして、素敵時間でした。また遊びましょうね。
boogie BAR
http://weedsco.exblog.jp/
今週はいよいよ小倉でJUNIORとCOBRAとラディカルズと一緒にライブです。チケットもまだ若干ですが、余りあるみたいなので、遊びにきたい方は一報くださいね。
11/21(Sat)@西小倉WOW
OPEN 17:30/START 18:00
ADV \2,800/DOOR \3,300(+1DRINK ORDER)
〈PERFORMERS〉
COBRA/JUNIOR/ラディカルズ/The Boogie Nights/THE SPANKS/511/the frantics
〈DJ〉
Gx2xC
【プレイガイド】
ぴあ Pコード(338-835)
ローソン Lコード(85736)
問)WOW:093-571-7131
寒くなってきたけれど、風邪引いているヒマはないので、アガってゆきます。みなさまもご用心あれ。
■こないだレイトショウでマイケルの「THIS IS IT」行ってきました。
映画館で見れて、ほんとに良かったです。
とんでもないものを見てしまった気がする。
マイケルのかっこよさ、純粋さ、信念と熱意、謙虚さと穏やかさ、優しさと愛、そして何より、美しさに目が離せなかった。なんと、ひたむきな人であったんだろう。
映画のおかげか、こころの奥のほうがあったかい。
同時に、世界中から誤解されていて(僕も誤解していた一人だった)それでも愛を見失わなかったことを思うと、胸が少し苦しくなる。
もの凄く乱雑ないい方かもしれないけれど、なにかを表現すること(芸術だけではなく、もっと大きなとらえ方で、、日々を丁寧に生きることとか、そうだし、上手い例えが見つからないけれど)は、美しいし尊い。そのことにもっと一生懸命でありたいと思った。
■久しぶりに街にメガネを作りにいったり、ちょっとしたプレゼントを買ったりしに行ったので、楽しかった。自分のためもそうだけど、誰かが喜んでくれると嬉しい、そんなことを考えながらの買い物は楽しい。








打ち上げはそのまま二階のboogie barであったので、沢山のお客さんたちとも一緒に飲んでおしゃべりして、素敵時間でした。また遊びましょうね。
boogie BAR
http://weedsco.exblog.jp/
今週はいよいよ小倉でJUNIORとCOBRAとラディカルズと一緒にライブです。チケットもまだ若干ですが、余りあるみたいなので、遊びにきたい方は一報くださいね。
11/21(Sat)@西小倉WOW
OPEN 17:30/START 18:00
ADV \2,800/DOOR \3,300(+1DRINK ORDER)
〈PERFORMERS〉
COBRA/JUNIOR/ラディカルズ/The Boogie Nights/THE SPANKS/511/the frantics
〈DJ〉
Gx2xC
【プレイガイド】
ぴあ Pコード(338-835)
ローソン Lコード(85736)
問)WOW:093-571-7131
寒くなってきたけれど、風邪引いているヒマはないので、アガってゆきます。みなさまもご用心あれ。
■こないだレイトショウでマイケルの「THIS IS IT」行ってきました。
映画館で見れて、ほんとに良かったです。
とんでもないものを見てしまった気がする。
マイケルのかっこよさ、純粋さ、信念と熱意、謙虚さと穏やかさ、優しさと愛、そして何より、美しさに目が離せなかった。なんと、ひたむきな人であったんだろう。
映画のおかげか、こころの奥のほうがあったかい。
同時に、世界中から誤解されていて(僕も誤解していた一人だった)それでも愛を見失わなかったことを思うと、胸が少し苦しくなる。
もの凄く乱雑ないい方かもしれないけれど、なにかを表現すること(芸術だけではなく、もっと大きなとらえ方で、、日々を丁寧に生きることとか、そうだし、上手い例えが見つからないけれど)は、美しいし尊い。そのことにもっと一生懸命でありたいと思った。
■久しぶりに街にメガネを作りにいったり、ちょっとしたプレゼントを買ったりしに行ったので、楽しかった。自分のためもそうだけど、誰かが喜んでくれると嬉しい、そんなことを考えながらの買い物は楽しい。
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
19:32
│Comments(0)
2009年11月15日
いざ。
いよいよ本日です。2マンライブ!!
昨日はサウンドチェックもできたし、元submenタネさんにも久々に会えたし、楽しみです。boogie 3rd Floorもお洒落で、ステージも客席もいい感じ。
圧倒的に楽しんできます!!乾杯も沢山したい。
★2009.11.15(sun)大分 boogie 3rd Floor(The Boogie Nightsでの出演)
■会場 boogie 3rd Floor
■住所 大分市府内町2-3-30相馬ビル3F
097-536-5578
http://weedsco.exblog.jp/
■時間 open 21:00/start 21:30
チケット前売り\1000yen(含1ドリンク)
■出演 The Boogie Nights/THE BARTENDERS
出番は10時ちょいすぎです。
対バンはタネさんのバンドです。
あ、来たいっ!!て方は、当日券もありますのでお気軽に。
昨日はサウンドチェックもできたし、元submenタネさんにも久々に会えたし、楽しみです。boogie 3rd Floorもお洒落で、ステージも客席もいい感じ。
圧倒的に楽しんできます!!乾杯も沢山したい。
★2009.11.15(sun)大分 boogie 3rd Floor(The Boogie Nightsでの出演)
■会場 boogie 3rd Floor
■住所 大分市府内町2-3-30相馬ビル3F
097-536-5578
http://weedsco.exblog.jp/
■時間 open 21:00/start 21:30
チケット前売り\1000yen(含1ドリンク)
■出演 The Boogie Nights/THE BARTENDERS
出番は10時ちょいすぎです。
対バンはタネさんのバンドです。
あ、来たいっ!!て方は、当日券もありますのでお気軽に。

Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
20:55
2009年11月13日
2マンライブ!!

いよいよ、今週15日(日)の日曜はboogie 3rd Floorにて、2マンライブ。
曲もいつもより多めにやります!!
未聴の方、ロカビリー好き、アイリッシュ好き、ロック好き、音楽好き、ただ楽しいお酒が飲みたい方。必然的に楽しい夜にします。
都合のよろしい方はゼヒ!!一緒に踊りましょう。
ブギーナイツはこんな感じです。
激ユルなPVです。
★2009.11.15(sun)大分 boogie 3rd Floor(The Boogie Nightsでの出演)
■会場 boogie 3rd Floor(府内アクアパークすぐそば)
■住所 大分市府内町2-3-30相馬ビル3F
097-536-5578
■時間 open21:00/start 21:30
チケット前売り\1000yen(含1ドリンク)
■出演 The Boogie Nights/THE BARTENDERS
大きな地図で見る
チケットお申し込み←こちらから。
ご質問←などある方はこちらから。
コータフルサワofficial web.
http://mellowman.main.jp/
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
19:00
2009年11月08日
気になる小道。
■前々から、気になる小道があったので、散歩に出かけてきました。ものすごい坂道を登り、たどり着いたのは、ミカンのちょっとした段々畑。

景色も気持ちよく、その後知っている道にたどり着いたので良かった。気になる小道や裏路地の散策(以前変な雰囲気の場所に出たこともあったけど)冒険心をくすぐられるので、なかなか止められません。

■先日、プリプロ録音ばかりしていたのでお休みして(ちょうど、ちょっと煮詰まっていた)ヒロシさんミユキさん宅に晩ご飯をご馳走になりにお邪魔しました。サワラのムニエル、スナズリのサラダ、玉ねぎとベーコンのスープ、鶏肉とキノコのトマト炒め。。美味しかったぁ!リスペクトです。優しい味に飢えていたのでたまらぬかったです。

最近、まともなちゃんとした料理をしていない気がする。ちょっとこれじゃあ、寂しい気がしてきた。カレー煮込んだり(生活に何かが足りない気がするときはカレーを煮込むに限る)いろいろ復活させよう。
チャレンジしたいのは、油みそ作りで、もしもうまく出来たら、お世話になっている人たちに押し付けがましくオスソワケしたい。ご飯にとても合うのです。
■気になる映画がチラホラ。マイケルの「This is it」(これこそ劇場でみるべきだと思っている)、怖いおばあさんの「スペル」など。去年は映画(シネマ5よく通った)をよくみた一年だったのに、今年は映画館1、2回しか行ってない。これもちょっと寂しい気がするので。後者の映画は、たぶん怖くて声が出てしまう(「あっ」っと言ってしまう)のと、近い席の人の物音にビビるので(ビビリストのくせに怖いものミタガリスト)後ろの方の端っこで見たいと思っています。前者はブギーのメンバーを誘ってみよう。
みなさんも素敵な季節をば、お過ごしください。
http://mellowman.main.jp/

景色も気持ちよく、その後知っている道にたどり着いたので良かった。気になる小道や裏路地の散策(以前変な雰囲気の場所に出たこともあったけど)冒険心をくすぐられるので、なかなか止められません。
■先日、プリプロ録音ばかりしていたのでお休みして(ちょうど、ちょっと煮詰まっていた)ヒロシさんミユキさん宅に晩ご飯をご馳走になりにお邪魔しました。サワラのムニエル、スナズリのサラダ、玉ねぎとベーコンのスープ、鶏肉とキノコのトマト炒め。。美味しかったぁ!リスペクトです。優しい味に飢えていたのでたまらぬかったです。

最近、まともなちゃんとした料理をしていない気がする。ちょっとこれじゃあ、寂しい気がしてきた。カレー煮込んだり(生活に何かが足りない気がするときはカレーを煮込むに限る)いろいろ復活させよう。
チャレンジしたいのは、油みそ作りで、もしもうまく出来たら、お世話になっている人たちに押し付けがましくオスソワケしたい。ご飯にとても合うのです。
■気になる映画がチラホラ。マイケルの「This is it」(これこそ劇場でみるべきだと思っている)、怖いおばあさんの「スペル」など。去年は映画(シネマ5よく通った)をよくみた一年だったのに、今年は映画館1、2回しか行ってない。これもちょっと寂しい気がするので。後者の映画は、たぶん怖くて声が出てしまう(「あっ」っと言ってしまう)のと、近い席の人の物音にビビるので(ビビリストのくせに怖いものミタガリスト)後ろの方の端っこで見たいと思っています。前者はブギーのメンバーを誘ってみよう。
みなさんも素敵な季節をば、お過ごしください。
http://mellowman.main.jp/
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
18:49
2009年11月04日
今日も。

プリプロ(レコーディング前に、試しに録音してみよう的なこと)をしながら、曲を書いたり広げまくったりするので(究極のながら作業だと思う)、どこに終着するのか自分でもわからなくて、それが何より楽しい。
今日も音楽に遊んでもらっているうちに、あっという間に夜中。たまに、晩ご飯もお風呂も忘れてしまうほど、なかなか楽しい日々です。
■11月のライブたちもよろしくお願いします。今月は大分と小倉です。
★2009.11.15(sun)大分 boogie 3rd Floor(The Boogie Nightsでの出演)
■会場 boogie 3rd Floor
■住所 大分市府内町2-3-30相馬ビル3F
097-536-5578
■時間 open21:00/start 21:30
チケット前売り\1000yen(含1ドリンク)
■出演 The Boogie Nights/THE BARTENDERS
この日は、新しく大分にできたライブハウスで2マン。元submenのタネさんのお店です。久しぶりな曲もたくさんする予定。
★2009.11.21(sat) 小倉WOW(The Boogie Nightsでの出演) [COBRA IS BACK! TOUR 2009]
■出演: COBRA, JUNIOR, ラディカルズ, The Boogie Nights, and more...
■時間:OPEN 17:30 START 18:00
■料金:ADV \2,800 DOOR \3,300 (D別)
(問) WOW 093-571-7131
この日の小倉は、たぶんすごいことになると思う。去年の終わりくらいに話をもらってから、メンバーみんなですごく楽しみにしていたライブです。残念ながら、大分での開催は流れたんですが、小倉にて。みんなこの日は大分からはるばる小倉に来たらいいと思います。
小倉はリバーウォークぶり。
JUNIOR「ガイコツ島」
COBRA「やっちまえ! Popstar」
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at
01:11