スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年12月30日

ゆく澤くる澤。



あと1日と数時間で今年も終わり。
今年出会えたみんな、笑い合えたみんなに、心から感謝を。

来年は、いまやっている自分のことを突き詰めて、磨く年にしたい。
力強いアイデアをカタチに変えるのです。自分にしかできないことの追求。
そうすれば自ずと、道も出会いも、広がると信じています。今までがそうだったように。
大分で見送ってくれたすべてのみんなの、暖かい言葉を胸に、駆け抜けよう。

みなさんの来年も、素敵な一年になりますように。
よいお年を!!






ps.年末恒例の今年のライブ達。本数は少ないけれど、一つ一つが宝物。
いろんな場所で空気をゆらして、みんなと過ごせたこと、ずっと覚えてます。
遊びにきてくれたみなさん、心からありがとうございました!!
また来年も遊びましょう。




02.21@大分 gratitude
03.14@別府タワー
03.20@大分AT HALL
04.03@別府 COPPER RAVENS by GAUCHO
04.10@博多 VOODOOLOUNGE
05.03@大分 ATHALL
05.22@大分 boogie 3rd floor
06.05@大分AT HALL
06.27@大分音楽館
07.24@大分 boogie 3rd floor
08.22@屋久島 やまびこ館
08.25@屋久島 旧宮之浦橋
08.28@別府タワー3階 Oitaweb.TV タワーホール
08.29@大分AT-HALL
09.10@大分AT-HALL
10.03@小倉CHEARZ
11.21@大分boogie 3rd floor  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:45Comments(0)

2010年12月29日

納澤。

今日は大分でスタジオ納め。ここにもたくさんお世話になりました。
今夜はヒロシさん&みゆきさん宅にお世話になり、明朝熊本へ帰ります。

もうよいお年を、の時期にビツクリです。
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 01:32Comments(0)

2010年12月27日

ただいま澤。

■九州、帰って来ました!もうあと30分ほどで、にゃみこちゃんを撫でることが出来るでしょう。滞在中に参加した勉強会では、朝から夕方まで座りっぱなしで少々疲れましたが、色々とためになることばかりで参加できて良かったです。

滞在してたのは八王子の町で散歩も少々出来たし、夜はホテルでのんびり書き物したり、読み物したり、年賀状を買いたりしていました。

大学の友人、長嶋圭吾と飲みに行ったり、高校の同級生の梓ちゃんに大久保の激旨な韓国料理「ハレルヤ」に連れて行ってもらったりもして、嬉しかった。


■昨日は夕方から突如オフになり、ギリギリ間に合うということで、電車で東京都現代美術館の「tranceformation展」へ。高木正勝の映像/音楽作品を見たくて。すごく良かった。見事連れ去ってくれたので、しばらく余韻に浸りそう。

明けて移動日の今日は神保町の古書店巡り。とにかく、たくさんたくさん、色んな店に入るべし、とのアドバイスをもらってたので、色々巡る。特に江戸地図と、大昔の時刻表なんかみるの初めてで、面白かった。BRUTUSの創刊号なんかも見つけて、わー!っとなる。80年代のがいっぱいあって、どれもこれも欲しくなる。

友人の乾氏からは、岩波ブックセンターがアツいよ、とのことで、訪ねるとこちらも激シブ。併設の雑貨屋も良くて、年賀状用とおみやげ用に絵葉書を数枚買いました。

東京、住むことはないだろうけど、また何かの折りに遊びに行けたら、巡りたい場所がいくつもあります。



ps.東京滞在中、大分でのブギーナイツファミリーの暴年会に加入以来、初めて参加できなかったことが、至極残念ですが、またみんなと一緒にワッショイできるのを楽しみにしてます!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 22:31Comments(0)

2010年12月22日

ちひろ澤。

■来年の手帳を買いました。

このブルーの手帳は、熊本のイクイップメントストアで5年前に買って以来、気に入っていて、毎年中身だけ買い換えています。左側が今年一年頑張ってくれた中身です。

今年は何と言っても、9年半過ごした大分を離れて、熊本へ越してきたので文字通り「転機」な一年でした。しばしば大分での日々を振り返ってセンチ澤になったりすることもあるけど、「今」をベストにするためにやるしかない、です。残りあと10日とちょっとの今年も、自分なりに駆け抜けます。押忍。

来年の手帳も、ナイスな予定がいっぱい詰まっていくとよいな。皆さんも。




■昨日からしばし東京に滞在しています。大分や熊本の友達にも会えたらいいなと思案中なんだけど…バタバタ過ぎてまだピアニストの長嶋圭吾氏としか連絡取れてません。

昨日は移動のみだったので、3年振りに、ちひろ美術館に行って、いわさきちひろさんの絵に会いに行ってきました。前の時はこんなこと書いてました。
http://mellowman.junglekouen.com/e6192.html
感想はいつもながら、言葉にすると野暮なのであまり書けないけど、今回は特に「余白」がとても染みた。行けて良かったです。ちひろさんの絵のように、柔らかくまっすぐでありたい。

企画展も素晴らしくて、丸木位異とケーテコルビッツの作品に非常にびっくりしました。音楽と一緒で、枝葉の様にどんどん興味が湧いてくるのが面白いです。滞在中に近代美術館の麻生三郎展にも行くつもりで、これもすごく楽しみ。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:14Comments(0)

2010年12月13日

めでちゃー澤。

昨日は中学と大学が同期の友の、結婚式二次会&三次会に出席してきました。おめでとうとありがとう空気が溢れている空間は素敵過ぎます。

心からおめでとう。お幸せに!

久しぶりに大学の友達にも熊本で会えて嬉しかった。三次会は美味しい馬刺と、揚げたて辛子レンコン、天草大王(フルサワは昨日間違って、ずっと天草大魔王と連呼していた)を出してくれるお店「おはこ」にエスコート。みんな美味しがってくれてこれまた嬉しかった。

すばらしく、いい夜でした!!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:20Comments(0)

2010年12月09日

鉄澤。

熊本に帰ってきて気づいたのは、市電という乗り物のキュートさ。

何とも言えないアナログ感と線路の音。

チキンラーメン柄などなかなかユニークな図柄もあります。

写真は冬仕様のイルミネーション市電。これまたキュート!!

夏はビアガー電っていうのもあるんですよ。もちろん中ではビール飲めます。
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:19Comments(0)

2010年12月02日

珈澤。

■熊本の家の付近は、自転車で5分圏内にスターバックス、タリーズ、ドトール、カルディ(この秋新規参入!)があるコーヒー激戦区で、なかなか、よりどりみどり澤です。

新規参入を楽しみにしていたカルディーはワイン、チーズ、調味料関連も充実しいて、見てるだけでも楽しい。

ここでは、二週間に一度のペースで200g豆を挽いてもらっていて、毎朝それを自分でドリップして飲むのが、ささやかな楽しみです。

近々、フレンチプレスをフルサワ家に導入しようかとも思案中です。

コーヒーって、自分にスイッチ入れたいときにも飲むし、スイッチオフにして、リラックスしたいときにも飲むし、不思議なシアワセな飲み物です。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:54Comments(0)