スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月31日

林檎澤。

■フルサワ、料理はしても、スイーツはフルーチェくらいしか作ったことないですが、たまに作る手抜きスイーツがこれ。



リンゴを半分カット。芯をスプーンでくりぬき、そこに砂糖を入れ、ラップをしてレンジで5分チン。

以上でホカホカのリンゴスイーツが出来ます。バターとかシナモンを加えたら、もっと美味しいのかも。

実は先日大量のリンゴを頂いたはいいものの、生のリンゴがそこまで、好きじゃない、冬は特に、と気づいてからの発想ですが、これがまるで熱々のジャムのごたる感じで美味いのです。紅茶に合います。

オツユがいっぱいでるので、垂らしたりしてもベリグー!!ヒーハー!!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:34Comments(0)

2010年01月30日

電澤。

■先日まで、車が無かったので、何年か振りに電車に乗る日々でした。
冬の電車の暖房の感じは、なんだか高校生の頃を思い出す。

当時JRと市電で通学していて、その移動時間の50分間がいま思えば、宝もののような空気だった。読みかけの本、暗記ノート、MDデッキ。早朝の冷たい空気とだんだん明けていく空、停車して開いたドアから入ってくる冷気と足下からの暖房、居眠り。

すこし早めに家を出て歩いたことのないルートの道を散策しながら歩くのはなかなか楽しい。車では味わえない時間の使い方だと思う。

激アツかつ激シブだったルートは、別府の高架下にある別府駅市場を通るルート。初めてゆっくり通った気がするのだけど、活気があり、色んなお店があって(八百屋、総菜、鮮魚、カメラ、お茶、ペットショップなどなど)、キョロキョロできて楽しい。ちょっとした観光気分だった。

お昼用に名店、野田商店で太巻きを買ったりする。

ここの巻寿司は宇宙一美味しいと思っていて(ブギーのヒロシシェフも絶賛しております)、去年の別府のアートフェスに出演したときの楽屋にもケータリングとしてあり、ここで初めて食べたんですが、こんな美味しい巻寿司があるとは!!と感動したのです。具は卵、かんぴょう、大葉のみ。ちょっと甘めのかんぴょうと卵に大葉の食感と香りが最高にマッチ。シンプルに巻き寿司を極めるとここに行き着くのでは、という印象です。一日500本巻いて、夕方4時には売り切れるそう。それほど、ひたすら美味美味。恵方巻きの日はすごい数が出るのでは。

春になったら、ここで太巻きを買って、ピクニックなんかしたら素敵だと思う。





■今日はこれからコータフルサワリハ。熊本より素敵ミュージシャンが来てくれているのです。年末にセッションをしてから、自分の中で盛り上がっています。楽しみだ。

新しい音源のためのプリプロ/RECも10月の終わりから数えて、丸々3ヶ月経ってしまった。春にはなんとか完成させたい一心で、楽しみながらやってます。

あと、2/21に敷戸のグラティチュードというカフェ/バーで、DJします。
DJネームは、何年か前Cherryに出たときと一緒で「マン★コウタ」です。
ふざけた名前で申し訳ない!!

好きなスカやロックを回します。乾杯しに遊びにきてくださいね。
詳細はこちらをチェック!!
http://gratitude.junglekouen.com/

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 18:15Comments(0)

2010年01月22日

多謝澤。

■18日の月曜日の夜は、「酒DAY NIGHT FEEVER」でした。
未だに楽しさの余韻が抜けないという、いわゆる祭りのあと症候群。
だけど、「お祭り騒ぎは終わりが来るから最高なんだよな」byフラワーカンパニーズ。

平日の夜中に関わらず、大盛況&泥酔者続出!!
DJタイム、ダンスタイムは勿論、書き初め、もちまき、パンスト対決、テキーラ大会(生演奏つき)も、全部盛り上がりました!!
お酒もたくさん出て、フルサワも記憶をどこかに忘れる始末!!
楽しくて、踊って笑ってた記憶しか...ない!!
オープニングからラスト、2次会、3次会みんなで飲んで、笑って、踊って、幸せな夜でした。

























遊びにきてくれ一緒に盛り上がってくれた大分のみなさん、小倉からのDJ.COCO(SHANTY TOWN)、NAKAYA(STAY SICK)、 $HIN\A(BAR TWO FACE)、最高にホットでクールなダンスチームNotte Bianca
、小倉から同行してくれたみなさま、ブギーナイツファミリーのみんな、ブギーバーのスタッフのみなさま、キャッシャーを引き受けてくれた ショージさん、書き初めとラストの博多一本締めのタカダさん、テキーラ大会の生演奏にビンゴくん、トオルさん...
ありがとうございました。またみんなで遊びましょうね!!


チーム小倉のみんなと、美味なかよしにて。



boogie BAR
http://weedsco.exblog.jp/12700824/

SHANTY TOWN ココさんblog
http://blog.livedoor.jp/shantytown55/archives/51367196.html
http://www.madeinshantytown.com/

あらし姉さんのblog
http://unchi87.blog88.fc2.com/

ヒロポンの豚骨道場
http://x56.peps.jp/16413/diary/view.php?cn=1&tnum=303&rc=&rows=
http://x56.peps.jp/16413/diary/view.php?cn=1&tnum=304&rc=&rows=

以上のサイトにも、当日の写真やレポートが沢山掲載されておりますので、覗いてみては★  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 22:27Comments(1)

2010年01月18日

酒澤。

スタートしました!
マンデーナイツに関わらず大賑わい!

レッツ飲む澤!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:59Comments(0)

2010年01月17日

大分の酒好きのエブリバデーに贈る。澤。






■さあ、明日はブギーナイツがお送りする新年会、その名も酒デイ・ナイト・フィーバー!!
自分で作っておきながら、今回のフライヤー、大好きです。

記憶をなくす人が、沢山現れそうな予感です。ウコンは必須。

居酒屋規模ではもはや、生ぬるい!という事で、酒好きがエスカレートし、ついに呑みメインの新年会イベントを企画。 もちまき、酒争奪ゲーム、ダンスタイムなど、途中に出し物もアリ。ライブ同様、誰でも参加自由ですので、楽しみたい方のみ、お気軽に遊びに来てくださいね。

DJ陣は、小倉からのゲストに、お洒落でロッケンローなセレクトショップ「STAY SICK」 「SHANTY TOWN」から、ナカヤさん、ココさん。これまたロッケンローなイベントなどを発信している、「BAR TWO FACE」のシンヤさん。
前回小倉でのJUNIOR、COBRAツアーの際にもお会いしたんですが、激アツな方々です。アルコールの摂取量も酔い方も猛烈にロックとの噂。

ダンスはロック、ソウルベースのチーム、Notte Biancaが魅せてくれます。ブギーナイツとしてはダンスチームとのコラボや共演は初めてなので、とても楽しみです。

余談ですが、ウコン系では「琉球酒豪伝説」が効きます。あと、カキとかレバーの融解物を固めて錠剤にしてある「ヘパリーゼ」が悪酔い&二日酔いせずに済む、フルサワのオススメドラッグです。たまに内緒でフルサワもキメてます。

イベントでは、入場時に前売りチケットを提示して頂くと、その場で特典のステッカーを差し上げます。4種類あり、先着順に好きなものを1つ選べます。


【2010年新春特別企画】

ザ ブギーナイツの〜新春だよ全員集合!〜「酒 DAY NIGHT FEEEEEVER」
2010.01.18(mon)@ boogie 3rd floor

前売り券/千円(特製ステッカー、フード付)
当日料金/千円(フード付)
21:00開店〜25:00 閉店

MC:ブギーガール

DJ:BOOGIE(The Boogie Nights)
HIROPON(The Boogie Nights)
NAKAYA(STAY SICK from小倉)
SHINYA (BAR TWO FACE from小倉)
COCO (SHANTY TOWN from小倉)

DANCE:Notte Bianca


  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 19:00Comments(0)

2010年01月13日

轟澤。

■日曜日の仕事帰りに、車がウンともスンとも言わなくなり、急停車。時は夕方、渋滞になるし、パニ澤でした。幸いにもすぐに呼んだ、JAFと警察も飛んで来てくれ、心強かった。事故とかにならず、ほんとに良かった。みなさんも気をつけて下さい。
しばらく車なしの生活です。チャリ大活躍。



■注文していた、今日マチ子さんの画集「センネン画報」が届く。言葉にならない揺らめきやキラめき。そんな空気がたくさん詰まっている。

今日マチ子さんは、webで一日1ページの作品を公開していて、公に転載を許可されています。新しい発信の仕方で、これも興味深い。

今日マチ子さんのサイトは、こちら。
http://juicyfruit.exblog.jp/m2007-03-01/



画像は「風力」というタイトルで、一番好きな作品です。
http://juicyfruit.exblog.jp/m2007-03-01/

こんな空気感を音楽にも詰めることが、出来たらと、勝手ながら、ささやかな目標の一つです。  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 01:47Comments(0)

2010年01月08日

餅澤。

■お正月に、餅を実家より頂いたので、とても便利。

しかし量が、なかなかでして。
いかに餅を飽きずに食べるかということに、フルサワちょっと燃えています。

先日作ったのは、「餃子モチ」(ちょっと見た目がお化け餃子のごたるですね)。


餅を電子レンジで、1分間加熱(冷凍は2分間)し、柔らかく伸ばし、好きな具を包み(餃子の要領で)、揚げ餅にする。
オススメ具は、ひきわり納豆+紫蘇+マヨネーズorゴマ油です。そのまま食べれるよう、具はちょっと濃い味にするとよいかと。ツナとかも合いそうです。

あと「餅ピザ」(ちょっと焦げたごたる)。



上記同様柔らかくのばし、オリーブオイルをかけ、パプリカ、ハム、チーズ、ピザソースをかけ、オーブンで加熱。仕上げに黒コショウとバジル。写真はちょっと焦げたけど、とても簡単な手抜き料理です。

ちょっとネタ切れになってきた昨今なので、ミナサマのオススメの餅の食べ方、教えてもらえるとフルサワ喜びます。ちょっと変わったアレンジとかも、アツいです。

しかし、部屋で餅を食べていて、詰まったらと思うと、ちょっと恐怖です。
なので、掃除機片手に食べています。



とかね!!



■昨晩は近所のヒロシさん&ミユキさん夫婦の家に、お呼ばれ晩ご飯。

メニューは、ビーフシチュー、カイワレとチーズの生ハム巻き、ハーブ漬けにされた豚肉
(名前は、失念。)の炒め物、鰯のオイルサーディン焼き。

ヒロシシェフには毎度、恐れ入る限りです。全て美味にして、こころ暖まる料理。見た目も素敵。ごちそうさまでした。

フルサワも精進します。押忍。

みんなでワイワイ食べるご飯が一番美味しい。


■いよいよ、あと10日です。

居酒屋規模ではもはや、生ぬるい!という事で、酒好きがエスカレートし、呑みメインの新年会イベントを企画しました。 もちまき、酒争奪ゲームなど、途中に出し物もアリです。ライブ同様、誰でも参加自由ですので、楽しみたい方のみ、お気軽に遊びに来て下さいませ。


【2010年新春特別企画】

ザ ブギーナイツの〜新春だよ全員集合!〜「酒 DAY NIGHT FEEEEEVER」
2010.01.18(mon)@ boogie 3rd floor

前売り券/千円(特製ステッカー、フード付)
当日料金/千円(フード付)
21:00開店〜25:00 閉店

ブギーガール

BOOGIE(The Boogie Nights)
HIROPON(The Boogie Nights)
NAKAYA(STAY SICK from小倉)
SHINYA (BAR TWO FACE from小倉)
COCO (SHANTY TOWN from小倉)

Notte Bianca


  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 20:53Comments(0)

2010年01月05日

新澤。※newsアリ!!

■昨日は、西寒多神社へお参りに。初詣は済ませたのだけど、去年一年お世話になったので、そのお礼を伝えに。秘密のパワースポットも健在で、そこで暫く深呼吸をする。近くに住んでいた頃は、よく散歩をしていたところで、半年ぶりだけどちょっと懐かしかった。
引越後の最寄りの神社へは、また今週中にでも早起きして、お参りに行くつもりです。




■夜はブギーナイツの新年会もありました。

忘年会をやった一週間後の、新年会。素敵グルーブです。「やわら」のお刺身(特別に用意してもらったそう)と焼き鳥、美味しかったなー。



元日生まれのミユキさんの誕生会も兼ねていたので、とても賑やかナイツになりました。




メンバーの誕生会には恒例の、フルサワ製作のTシャツも、もちろん用意。

あまりに出来がよかったので、我慢できず自分の分も作り、着て行ってしまう。

アチョー!!

もう全員分作ったので、次回からはどうしようか思案中。

18日には新春スペシャルなイベントもありますので、お楽しみに。フード&ドリンク&ステッカー付きで、前売り1000円です。我々からのお年玉です。一緒にドンチャンしましょ!!



■続いて、グッドなニュウスです。
昨年春に、山内桂salmo sax ensembleのメンバーとして、国際芸術フェスティバル、別府現代芸術フェスティバル2009「混浴温泉世界」に参加したのですが、この時のライブCDがデンマークのレーベル JVTLANDT より、リリースされます。発売予定日は、3月1日です。
http://www.jvtlandt.com/
朝見神社のライブが、とっても刺激的でいい内容だったので、フルサワ自身、とても楽しみです。
また詳しいことが分かりしだい、ご報告しますね。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 22:34Comments(0)

2010年01月04日

明澤。

■元日の月は美しかった。雲も少なく、お餅みたいなお月さまだった。
元日が満月というのは25年に一度らしく、とても神秘的だった。

年末年始、熊本で家族や友達と吸いこんだ空気のお陰で、お正月以降、とても新鮮で柔らかい空気に体中が満たされているよう。

今日は大分に戻る前、家族と一緒に初詣に行った帰りに、近所のショッピングモールに英太郎さんの「新春ものまねショー」を見に行った。
美空ひばり、徳永英明、YAZAWA、福山雅治、ドクロベーとボヤッキー、武田鉄矢、コブクロ、アンジェラアキ、森進一、美輪明宏などなど。満席に加えて、2階の通路と階段まで、笑顔の人たちでいっぱいだった。フルサワ家も、みんなで爆笑して、楽しかった。
実家の猫、にゃみこちゃんも帰熊中、たくさん愛でれた。


暮れとお正月には、友達たちにも会えて嬉しかった。また再会する日までお元気で!


今年はきっといい一年になる予感がする。
このフレッシュで、柔らかな気持ちを持って、一年を楽しもうと思う。


あけましておめでとうございます。
みなさんも、幸多き一年でありますように!!

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 01:06Comments(0)