スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2007年10月24日

キンモクセイ≠ウニ

キンモクセイの花がウニに見えるのは僕だけでしょうか?

(※筆者はキンモクセイの匂いもウニも大好き)

いやはや、食欲の秋。ご飯が旨いです。

写真は古い歌詞ノート(赤いの)と新しいノート(下の)です。
たいがい鞄の中にはこのノートが入ってます。

新しいノートにはどんな言葉が降りてくるんだろう。
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:22Comments(0)

2007年10月24日

おもいでまいご。

は、友達がポツリと言った言葉。響きがとても面白くてメモらしてもらいました。思い出迷子。
コトバを使って表現しとるもんだけんいろんな言葉には敏感でありたいです。

今、同時進行で制作を進めてる曲のひとつに熊本弁の曲があって。たいそう気に入ってます。というのもずっと熊本弁の暖かさ、とかそういうのを表現したくていつかチャレンジしたかったことなのです。

今までにも試したことはあったんですがムリヤリで、これはナシやろ、というのしか出来んかったとです。

熊本から大分(いわゆる博多長崎佐賀熊本といった九州弁とはかなり異なる)(この辺に今興味あって資料見たりしてますが楽しい)に来て何年目か、このタイミングでやっと出てきたので嬉しいというか、楽しみ。

大分弁も、もう第二のふるさと言葉ですから好いとるですよ。

また追って書きますね。
視聴楽曲もアップしてるやつはオフィシャルから飛んで聞けますよー。


写真は五年前位に買った『肥後弁辞典』。肥後狂句と熊本弁についての論文が載ってて、面白い。
さすがにこれ使ってネタ作り的な事はせんけど、『あ、そうそうこう言うよね』とかいちいち楽しめるですよ。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 16:48Comments(0)