スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2010年01月30日

電澤。

■先日まで、車が無かったので、何年か振りに電車に乗る日々でした。
冬の電車の暖房の感じは、なんだか高校生の頃を思い出す。

当時JRと市電で通学していて、その移動時間の50分間がいま思えば、宝もののような空気だった。読みかけの本、暗記ノート、MDデッキ。早朝の冷たい空気とだんだん明けていく空、停車して開いたドアから入ってくる冷気と足下からの暖房、居眠り。

すこし早めに家を出て歩いたことのないルートの道を散策しながら歩くのはなかなか楽しい。車では味わえない時間の使い方だと思う。

激アツかつ激シブだったルートは、別府の高架下にある別府駅市場を通るルート。初めてゆっくり通った気がするのだけど、活気があり、色んなお店があって(八百屋、総菜、鮮魚、カメラ、お茶、ペットショップなどなど)、キョロキョロできて楽しい。ちょっとした観光気分だった。

お昼用に名店、野田商店で太巻きを買ったりする。

ここの巻寿司は宇宙一美味しいと思っていて(ブギーのヒロシシェフも絶賛しております)、去年の別府のアートフェスに出演したときの楽屋にもケータリングとしてあり、ここで初めて食べたんですが、こんな美味しい巻寿司があるとは!!と感動したのです。具は卵、かんぴょう、大葉のみ。ちょっと甘めのかんぴょうと卵に大葉の食感と香りが最高にマッチ。シンプルに巻き寿司を極めるとここに行き着くのでは、という印象です。一日500本巻いて、夕方4時には売り切れるそう。それほど、ひたすら美味美味。恵方巻きの日はすごい数が出るのでは。

春になったら、ここで太巻きを買って、ピクニックなんかしたら素敵だと思う。





■今日はこれからコータフルサワリハ。熊本より素敵ミュージシャンが来てくれているのです。年末にセッションをしてから、自分の中で盛り上がっています。楽しみだ。

新しい音源のためのプリプロ/RECも10月の終わりから数えて、丸々3ヶ月経ってしまった。春にはなんとか完成させたい一心で、楽しみながらやってます。

あと、2/21に敷戸のグラティチュードというカフェ/バーで、DJします。
DJネームは、何年か前Cherryに出たときと一緒で「マン★コウタ」です。
ふざけた名前で申し訳ない!!

好きなスカやロックを回します。乾杯しに遊びにきてくださいね。
詳細はこちらをチェック!!
http://gratitude.junglekouen.com/

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 18:15Comments(0)