2006年12月18日
ライブ追記でカボッス!!
ありがとうとおめでとうは何回言っても(言われても)いいものよね、
とは心の姉貴ヨッピー談、だけど、ほんとそうだなあ、と。
特にライブのある日はありがとう、と沢山言えるのが大好きだ。
昨日は朝から近所の神社へお参りに。
新しいアルバムの報告とアルバムが良い旅をしてくれますように、と。
気合い入れてもらってきました。
〜エブリワンズイングリッシュ、クリスマスパーティーの巻〜
ゆるかふぇに到着すると志賀さんファミリーバンドが練習中で。
いいなあ〜この空気と思ってみてました。
佳子さんはフルーティストで、とっても優しい音色を奏でてており、すっかり癒されました。
夫のガッチャンさんには音響、お世話になりまして。ありがとうございました!!
ギターの腕前も抜群。プロで活動されてる方です。実は大学の先輩でした(嬉)
キョンちゃんは小学2年生、タンバリンを一生懸命たたいてました。
アルバムタイトル「仰天ハッピー!!」はキョンちゃんが突然発した言葉だそうで、
ここから僕はインスピレーションを実は受けたわけです、実は。
いった君はアンパンマンギターを抱えてます。
二人ともいい顔してた^^
ファミリーでライブとか最高です。
俺にそんな日が来たら嬉しくて泣いてしまうかもしらん。ふふ。

なんと言っても主役は子ども達、みーんないい顔してたね。
それだけいい空間だったて事だよね。こっちまでニコニコしてしまう。
今までチビッコ達の前でライブなんてやったことなかったから、9月ころチビッコ達の前で初めてやった時は実は緊張してた。
それが今では毎回見せてくれる表情がほんと楽しみで。
自然に(僕の強要ではなく、笑)ノったり、手を鳴らしたりしてくれるときはたまらなく嬉しい。
食べ物やさんのブースも沢山でてて、僕もパン頂きましたがマイウーでした!!ピース!!

この写真、カメラマンゆおさんより頂きました!!ありがとうございます!!
大分が生んだギャグファンタジスタ、カボスひろし氏とコラボ中です。
セットリスト
1,サクラサク頃
2,set me free
3,ラストクリスマス(ワムのカバー)
4,ドア(カボスひろし氏、ゆるかふぇ聖歌隊のみやさん、りおちゃんもコーラスで参加してくれました)
5,ゆるかふぇのテーマ
最後にエブリワンズイングリッシュのスタッフの皆さんと。
またよろしくお願いします。
〜analog ライブ編〜
この日二本目は20:00より美容室analogにて。
analogでは3回目。
いつもアットホームに暖かく迎えてくれ、久しぶりって感じが全くなく不思議。
オーナーのカジさんもおおらかで優しい人柄だ。
お店の雰囲気もログハウスな感じで素敵。
そんな素敵空間analogにて、ワンマンライブさせてもらいました!!
感謝感激。
スクリーンに自分の表情が写るので、ドキドキします。
おなじみの曲はもう皆さん覚えてくれてて、皆ほんと凄い。
手のひらの音、歌声、たくさん返してくれて嬉しくてヒックリ返りそうになりました。
ほんと暖かくて、沢山しゃべった気がします。
皆とのやりとりも楽しかった!!
セットリスト
1,サクラサク頃
2,into the wave(インスト)
3,set me free
4,ラストクリスマス(ワムのカバー)
5,ROCK'N'ROLL NOW!!
6,コールマイネーム
7,ブルー
8,ドア
9,startin'point
アンコール
10,ゆるかふぇのテーマをanalog ver.で。
この後は恒例の裏analogナイトが繰り広げられ、
ブームやブルーハーツやジュンスカを皆でセッションしました。
mc担当の虎太郎さんはおもしろすぎて危険です、笑。
最後まで残っていてくれたお客さんとanalogスタッフの皆で記念写真。ピース!!
帰るときみんながROCK'N'ROLL NOW大合唱して見送ってくれたんです。
みんなは酔っぱらって覚えてないかもしれないけど、僕はシラフだったから良く覚えてるし、
とっても嬉しくて泣きそうになったくらいだから、たぶんずっと忘れられないんだ。
〜ふりかえって〜
だいぶ長文になってしまいました。それだけ盛りだくさんな一日だったのです。
前回も書きましたが、アルバム仰天ハッピー!!の先行販売をこのような形で皆さんに暖かく迎えてもらってほんと幸せもんばい、とつくづく思いました。
音楽をやってて良かった、音楽を好きになって良かった。
音楽を通じて皆と繋がる、言葉にするとチープなんだけど、
ほんとその事が僕にとって「仰天ハッピー!!」の連続なんです。
ほんとに夢のような一日でした。
ありがとう。
ありがとね。
いくら言っても足りないよ。
ほんとに。
今回はコメント開放しますので、ご自由に書いてくださいね。
Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:24│Comments(0)