2007年02月08日
君に胸キュン。
最後に胸キュンしたのはいつか覚えてる?
音楽の話。笑。
じゃあね、最初に胸キュンした曲は?
僕はいまでも覚えてるんだが、それは昔のアニメの主題歌で
毎週その曲がかかると胸がキュンキュンしてしまって
息ができなくなっちゃうくらいドキドキしてたんだな。
好きな子を思い浮かべて顔が真っ赤になってしまうくらい、ね。
そこで僕はある方法を思いついて、そのドキドキを閉じ込めようと思った。
ある方法とは、テープレコーダーをテレビの前に置いて、小さい妹を静かにさせて、
曲が始まったらrecボタンを押す、というもの。
録ったらもー嬉しくて。
この音楽が毎週待たなくても聞けるんだっていう嬉しい気持ちでいっぱいになるとよね。
最初のうちはそのドキドキや胸キュンをもう一度、的な気持ちで何回もスタートボタンや巻き戻しボタンを交互に押す。歌詞なんかもいっちょまえに聞き取ろうとノートと鉛筆を持って書いたりするんだ。
ところがだ。
何回も聞くうちにその胸キュンは、薄れていってしまうんだ。
あれ、あんなに好きだったのに、どうしたんだろ、て。
それは記憶や免疫みたいなもんが僕に作用して、慣れさせてしまったんだね、その曲に。
時に免疫(的な)、いわゆる「慣れ」的なものは少し寂しくさせるね。
恋愛でも似たようなことがあるのかもかもしれない。
こんな経験あるでしょ。僕だけじゃあないはず。
最近僕は久々に、そんな胸キュンな曲に出会って、嬉しかったので、
こんな事を思い出した訳です。
ギターが調整から帰って来まして。
2週間。そらもう、毎日触ってるんで、3,4日目から寂しくて。
よーやく帰って来たか!!て感じ。
ピックアップが不調で、換えたんで、高くついてしまって、
サイフ的事情には辛いんだけれども。
よーやく再会です!!
久々に自分の曲を弾いたらドキドキした。
自分の曲をライブでやるときも、実は結構キュンキュンしてるよ、昔の俺よ。
サポートしてくれる仲間とだったり、お客さんの手のひらのグルーヴだったり、
何とも言えないピースな雰囲気になったりしたら。
その胸キュンは何倍にでもなる。

音楽の話。笑。
じゃあね、最初に胸キュンした曲は?
僕はいまでも覚えてるんだが、それは昔のアニメの主題歌で
毎週その曲がかかると胸がキュンキュンしてしまって
息ができなくなっちゃうくらいドキドキしてたんだな。
好きな子を思い浮かべて顔が真っ赤になってしまうくらい、ね。
そこで僕はある方法を思いついて、そのドキドキを閉じ込めようと思った。
ある方法とは、テープレコーダーをテレビの前に置いて、小さい妹を静かにさせて、
曲が始まったらrecボタンを押す、というもの。
録ったらもー嬉しくて。
この音楽が毎週待たなくても聞けるんだっていう嬉しい気持ちでいっぱいになるとよね。
最初のうちはそのドキドキや胸キュンをもう一度、的な気持ちで何回もスタートボタンや巻き戻しボタンを交互に押す。歌詞なんかもいっちょまえに聞き取ろうとノートと鉛筆を持って書いたりするんだ。
ところがだ。
何回も聞くうちにその胸キュンは、薄れていってしまうんだ。
あれ、あんなに好きだったのに、どうしたんだろ、て。
それは記憶や免疫みたいなもんが僕に作用して、慣れさせてしまったんだね、その曲に。
時に免疫(的な)、いわゆる「慣れ」的なものは少し寂しくさせるね。
恋愛でも似たようなことがあるのかもかもしれない。
こんな経験あるでしょ。僕だけじゃあないはず。
最近僕は久々に、そんな胸キュンな曲に出会って、嬉しかったので、
こんな事を思い出した訳です。
ギターが調整から帰って来まして。
2週間。そらもう、毎日触ってるんで、3,4日目から寂しくて。
よーやく帰って来たか!!て感じ。
ピックアップが不調で、換えたんで、高くついてしまって、
サイフ的事情には辛いんだけれども。
よーやく再会です!!
久々に自分の曲を弾いたらドキドキした。
自分の曲をライブでやるときも、実は結構キュンキュンしてるよ、昔の俺よ。
サポートしてくれる仲間とだったり、お客さんの手のひらのグルーヴだったり、
何とも言えないピースな雰囲気になったりしたら。
その胸キュンは何倍にでもなる。

Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:18│Comments(0)