スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2011年10月30日

澤デイカップ(こんにちはinタイ語)

【11/1は澤デイナイトフィーバー!!】

絶対感謝のこのイベント。
大分の大好きな先輩たちが素敵すぎるイベントを企画してくれました。
盛大かつ、まじめにふざけることの素敵さを教えてくれた先輩たち。
今回は愛を込めて、出演者を紹介します。

<澤MC>
ブギー…ex.The Boogie Nights(vo/gt)。絶対ハズさないMCに、繰り広げられる多種多彩かつ変幻自在の仮装ショウ。大分の様々なロックイベントで大活躍中。今回も大爆笑間違いなし!!

<澤DJ>
DAIKI…若草公園前の美容室「joujou」のオーナー。DJにおける得意スタイルはラスティック。自身もアコーディオンを奏でる。酒の席における得意スタイルは「罵声」「小汚い野次」。
http://joujou-hair.com/

TANE…ex.submen(bass)。HOPES、cell、 ヨセミテのベーシスト。都町の音楽好き、バイク好き、洋服好きが夜な夜な集う「Bar Polly」のオーナー。いつも優しい笑顔で出迎えてくれるタネさん。twitterで大分のみんなが"ポーリーなう。"とのツイートを見るたびに、フルサワは何度枕を濡らしたことか。今回の二次澤で待ちに待った、ポーリーうぃる!!
http://polly-oita.blogspot.com/

HIROPON…ex.The Boogie Nights(wood bass)。「バーニング」、「酒デイナイトフィーバー」、「都町バーレスク」などを主宰。10月に敷戸駅前のマルキョウ寒田店のすぐ傍(元くーたのところ)にうどん•定食のお店「笑縁」をオープンさせたばかり。かなりのグルメ大使で、大分時代の「酒と食の思い出」といえば、フルサワはHIROPONを思い出すとともにヨダレが。自他ともに認める泥酔天使でもある。
http://hiropon13.blogspot.com/?m=1

マン★コータ…俺澤。

<澤LIVE>
シミズブラザーズ…大分の轟音オルタネイティブトリオ「DOUBLE STEAL」より、あっちゃん(bass)けいちゃん(gt.)が登場。大分で一番爆音な双子といったら彼らでしょう。激情的なスタイルに期待セヨ!!
http://tosp.co.jp/i.asp?I=doublesteal001
http://www.youtube.com/watch?v=hkRY5zgmrHg&feature=related

シークレットゲスト…絶対バレないように厳戒態勢がひかれている模様で、皆目検討がつきません。

コータフルサワ…俺澤。今回サポートにブギー氏を迎え、saxと歌を歌います!!






★2011.11.1(tue)大分CLUB FREEDOM
【澤デイナイトフィーバー】

■澤タイム 21:00~24:00
■澤チャージ ¥500(フリーフード有り)
※澤プレゼント 特製澤ステッカー付き

■出演澤
〈澤MC〉ブギー
〈澤DJ〉マン★コウタ、DAIKI、TANE、HIROPON
〈澤LIVE〉コータフルサワ、シミズブラザーズ(from DOUBLE STEAL)
※シークレットゲスト有り


■アフター澤パーティー
24:00~Bar Polly
※フード持ち込み自由

■WEB
http://mellowman.main.jp/
kota.furusawa@gmail.com

FREEDOM
http://zanzibar.jp/
http://ameblo.jp/t-freedom/

Bar Polly
http://polly-oita.blogspot.com/  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 11:52Comments(0)

2011年10月20日

澤デイナイトフィーバー


大分の大好きな先輩たちが素敵すぎるイベントを企画してくれました!!

大好きすぎるみんなに再会出来るのを楽しみにしています!!
※詳細は変更の可能性もありです。ご注意くだ澤。

以下詳細です。

★2011.11.1(tue)大分CLUB FREEDOM
【澤デイナイトフィーバー】

■澤タイム 21:00~24:00
■澤チャージ ¥500(フリーフード有り)
※澤プレゼント 特製澤ステッカー付き

■出演澤
〈澤MC〉ブギー
〈澤DJ〉マン★コウタ、DAIKI、TANE、HIROPON
〈澤LIVE〉シミズブラザーズ(from DOUBLE STEAL)
※シークレットゲスト有り


■アフター澤パーティー
24:00~Bar Polly
※フード持ち込み自由

■WEB
http://mellowman.main.jp/
kota.furusawa@gmail.com

FREEDOM
http://zanzibar.jp/
http://ameblo.jp/t-freedom/

Bar Polly
http://polly-oita.blogspot.com/  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 02:01Comments(0)

2011年03月14日

祈澤。

■心配でたまらないけど、とにかく今は募金などしか出来ないのは辛いことだけど、自分たちに出来ることを「前を向いて」考えよう。

先ほど耳にしたのだけど、映像からのショックや、何も出来ない自分へのふがいなさから、ストレス障害になってしまう方がいるそうです。同様に小さな子どもたちへの影響も心配です。

ラジオをつけてみたら、FM局では、地震の情報もさることながら、世界中の元気がでるような名曲や、子どもたち向けの曲(アンパンマンの曲が昨日は流れてました)を一日中かけているみたいです。近くにそんな方がいたら教えてあげてください。好きな音楽をかけて、子どもを抱きしめてあげてください。


何も出来ないことを責めるより、自分の目の前のことを精一杯がんばろう。生きていることを楽しもう。そして、いのちの大切さを改めて噛み締めようよ。そういう、プラスのループを産むことが大事だし、不謹慎でもなんでもないと信じます。

フルサワも、募金をすませ、自分に出来ることはなんなのかを考えると同時に、目の前のことを大切にして、一生懸命、日々を重ねたいと思う。

最後に心から、少しでも多くの方が助かって、家族や恋人や仲間と再会できること、関東のみんなが少しでも混乱のないことを祈ってます。


そして、少しでも早く日本中に笑顔が戻ってきますように。祈りはパワーとよ。  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 14:55Comments(0)

2011年02月11日

カーテンコール澤。

2/6ブギーナイツ、ラストライブのアンコール終了後のカーテンコール!!





みんないい顔してて、ほんとにいい最期が飾れたんだなって証拠。



photo by ともぴちゃん。ありがとう澤!!  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:04Comments(0)

2011年02月08日

大至急澤。

■昨晩は、日曜日の深夜にも関わらず、ほんとにほんとに多くの方々が駆けつけてくれて、さらに共演者、DJのみんなもとにかく最高に素晴らしくて、お陰でブギーナイツは、最高のフィナーレを飾ることが出来ました。心より、ありがとうございました。

19:30の開演から、終演の27:00(打ち上げは朝7:30まで。小倉組は11時まで飲んで、それから鳥天食べに行ったらしい!!無敵!!)までとにかく楽しくて、あっという間だった。

今朝、車で仮眠して、熊本へ帰る途中、何とも言えない暖かい気持ちでいっぱいになって、少し泣いた。寂しさとはまるで違う、幸福な帰り道だった。

じっくり振り返るには、まだ少しだけ早くて、言葉にするのは難しいです。だから、とりあえず今日は大至急、ありがとうだけを送らせてください。


















【2011.02.06(sun)エキセントリックサーカス10@大分音楽館】
1 オープニング
2 NO BORDER
3 パッパラパー
4 労働者哀歌
5 夜に咲け日陰者
6 EVERY DAY
7 喜びの土
8 ブギーナイツ
EN.
1 ビンクスの酒
2 砂漠の果て
(元バイマイマイラブのカクさん(現ロズウェルズ)、ユカさん(現THE TUESDAY)を迎えて)
3 地下室のメロディー
4 夜明け前
(ブギーナイツ初代ギタリスト助成さん(現Beatnik Beansprout)武さん(Ringin’ Bells Rondo Club)を迎えて)



ps.昨晩の写真、お持ちの方、kota.furusawa@gmail.comまで送って頂けるととても嬉しいです。メンバーのみんなへ責任を持ってお渡しします。  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:12Comments(0)

2011年02月05日

いよいよ澤。

■いよいよ、明日です。最大限の「感謝」を込めて、思いっきり楽しみます!!

遊びに来られる方々、めいっぱい楽しみにしててください。

そして、めいっぱいの笑顔と乾杯でハグしよう!!

以上!!




★2011.2.6(sun)大分音楽館

The Boogie Nights presents「エキセントリックサーカス10」

OPEN/START 19:30

ADV:¥2,000yen/DAY:\2,500yen(with 1 drink order)

<bands>

The Boogie Nights/Beatnik Beansprout/フォークビンボーズ

THE ROZWELLS(山口)/THE TUESDAY(山口)/Ringin’ Bells Rondo Club(福岡)

<DJs>

HACKY STRIKE/$HIN\A(小倉/TWO FACE)/QP(佐賀/ex:JUNIOR)

Guilty(leather.silver and clothing ),SHANTY TOWN(小倉)

090-7534-1200(エキセントリックサーカス)





<エキセントリックサーカス10>
記念すべき10回目を迎えるザ ブギーナイツ企画イベント、通称「エキセン」。
今回は兼ねてより新交の厚いBAND、DJ、SHOPが大集合!
二度と無いボリュームで贈る大サーカス。お見逃し無く!


〈TheBoogieNights〉
ギターボーカル、ウッドベース、アコーディオン、サックス、ドラムの編成からメンバーのバックボーンであるパンク、ビリー系、ラスティック、アイリッシュ、スカ等々のサウンドに独自のアレンジを加え、酒に滲む喜び、悲しみ、命の浪漫、メッセージを日本語で歌い上げる。酒が飛び交い、笑顔溢れる空間はROCK KIDSのみならず多彩なオーディエンスから親しまれている。惜しくも今回で解散か!???

〈フォークビンボーズ〉
ブルージーでストーンズ臭漂うバンド「ミッドナイトホテルクラブ」のボーカルであり、熱く生々しい弾き語りでも定評のある岩崎氏と70年代の日、洋ロックンロールを色濃く感じさせるバンド「ろくでなし」のギターボーカル中川氏二人によるフォークユニット。バンドに負けず劣らず、スリリングでメッセージ勢の強いライブが期待される。

〈BeatnikBeansprout〉
Trust、Poser、Dead chickensでベースを担当していたタカスギ、The Viet-Num smallarms、The boogienightsでギターを担当していたスケナリ、The boogienightsなどでドラムを担当していたウジタが集まり、2007年に結成。オルタナティブ、ハードコア、エレクトロニカ、etc.様々なルーツを持つノンカテゴライズバンド。ドラムのメンバーチェンジ、シンセサイザーの加入により四人編成となり地元大分を拠点に勢力的に活動中。

〈THE ROZWELLS〉
エキセントリックサーカスの前身イベントで過去最多となる三度の来県を果たし大分のKIDSを虜にし、The Boogie Nights結成にも大きく影響を与えた山口発ラスティックバンド「バイバイマイラブ」の首謀者KAKU氏が新たに始めたPUNK BANDが遂に来県!UK PUNK、アイリッシュ等を混合させたセンス溢れる楽曲、ステージに期待大!

〈THE TUESDAY〉
こちらも「バイバイマイラブ」でウッドベースを担当していたユカちゃん在籍の3ピースガールズバンド。パンクやビリー系を消化したストレートな楽曲に、カバー曲も多数発表しており野郎共から女の子まで、ポップでワイルドで不良なステージで虜にする。昨年10月に発表された6曲入り音源を引っさげての来県!

〈Ringin’Bells Rondo Club〉
愉快で艶~でチャーミング!
ドラムが合図して、ピアノがとびはねて、クラリネットが転がって、踊りだすアコーディオン。口語り合うように響き合う楽器たち。訪れたことのないあこがれの地へと旅心をくすぐるオリジナル楽曲。trad,classical,jazz,rock,pops,country,swing.あらゆるジャンルの垣根を自由に飛び越えメンバーそれぞれに異なる音楽歴・音楽志向がライブを重ねるたびに『楽しさスパイラル』を構築していく。現在九州の20代を代表する、小粋でこじゃれたアコースティックユニット!

〈DJ QP〉
言わずと知れた日本が誇るPUNK BAND「JUNIOR」にてど派手なルックスとドラムスタイルで人気を博したQP氏がスペシャルゲストDJとして来県。絶対に見逃すな!!!!

〈DJ $HIN¥A〉
R&R BAR「TWO FACE」を拠点に地元小倉のみならず九州のラスティックシーンを急速に盛り上げている酒豪DJ。ラスティックのみならず幅広い選曲でフロアはいつも酒浸し。

〈DJ HACKY STRIKE〉
フロアと対話しているかの様な選曲で踊り出したくなるHAPPYな空間を作りいつも楽しませてくれるHACKY氏。イベントごとに違った顔も覗かせる為毎回本当に見逃せない!

〈DJ CO‐CO〉
小倉のカリスマ!
SHOP&EVENT「SHANTY TOWN」のBOSSであり、西海岸系、スカ、レゲエ等々ストリートを強く感じさせる選曲でフロアはいつもモッシュの嵐!!

〈SHANTY TOWN〉
2000年12月に小倉に誕生したセレクトショップSHANTY TOWN。
SHANTY TOWN / HURLEY / BLACK FLYS / NAUGHTY / DxAxM / ROLLING CRADLE / BLACK KAT / SWAMPWORKS / VANS etc...
色々なアイテムを取り扱っております。May I Help You!!??

〈Guilty〉
定評のあるハンドメイドレザーのウォレットやブレスレットは勿論、シルバーアクセサリー、バイカー用品、洋服、小物等々どの商品もとにかくcoolの一言!是非会場で手にとって見て下さい。   


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 22:37Comments(0)

2011年02月02日

パルコ澤。

■昨日で、大分パルコが閉店とのこと。フルサワと大分パルコとの思い出は遡ること9年半前からになります。大学入学を期に大分へ越して来たときに日用品を買いに、無印やビレッジに買い物に行ったのが最初の出会いだった気がします。その後も、お茶をしたり、デートしたり、本屋で暇つぶししたり、プレゼントを買いに行ったり…当たり前にあったところがなくなってしまうのはやはり寂しい。

一番の思い出は、2008年と2009年のGWにはパルコ前の特設ステージでライブをしたこと。昼も夕方も夏日でものすごく暑かったのと、たくさんの友達や通りがかりの方たちにライブを見てもらえたこと、嬉しい思い出です。



パルコには友人もいて、受付のリサちゃん、地下1Fのバックトリップレコードの店長のケニー。パルコに行ったらいるかなー、と思い覗いて帰るのが常でした。2人にとっても当たり前にあった場所がなくなってしまうのは、とても寂しいことなんじゃないかなと思います。輝ける次のステージへの応援パワーを熊本より念じておきます。

たくさんの素敵思い出をありがとう、大分パルコ!!





■そして、いよいよ今週日曜に迫って参りました。どうぞお見逃しなく。めいっぱいみんなで遊びましょう!!めいっぱい飲んで騒いで、踊りましょう!!





2011.2.6(sun)大分音楽館

The Boogie Nights presents「エキセントリックサーカス10」

OPEN/START 19:30

ADV:¥2,000yen/DAY:\2,500yen(with 1 drink order)

<bands>

The Boogie Nights/Beatnik Beansprout/フォークビンボーズ

THE ROZWELLS(山口)/THE TUESDAY(山口)/Ringin’ Bells Rondo Club(福岡)

<DJs>

HACKY STRIKE/$HIN\A(小倉/TWO FACE)/QP(佐賀/ex:JUNIOR)

Guilty(leather.silver and clothing ),SHANTY TOWN(小倉)

090-7534-1200(エキセントリックサーカス)





<エキセントリックサーカス10>
記念すべき10回目を迎えるザ ブギーナイツ企画イベント、通称「エキセン」。
今回は兼ねてより新交の厚いBAND、DJ、SHOPが大集合!
二度と無いボリュームで贈る大サーカス。お見逃し無く!


〈TheBoogieNights〉
ギターボーカル、ウッドベース、アコーディオン、サックス、ドラムの編成からメンバーのバックボーンであるパンク、ビリー系、ラスティック、アイリッシュ、スカ等々のサウンドに独自のアレンジを加え、酒に滲む喜び、悲しみ、命の浪漫、メッセージを日本語で歌い上げる。酒が飛び交い、笑顔溢れる空間はROCK KIDSのみならず多彩なオーディエンスから親しまれている。惜しくも今回で解散か!???

〈フォークビンボーズ〉
ブルージーでストーンズ臭漂うバンド「ミッドナイトホテルクラブ」のボーカルであり、熱く生々しい弾き語りでも定評のある岩崎氏と70年代の日、洋ロックンロールを色濃く感じさせるバンド「ろくでなし」のギターボーカル中川氏二人によるフォークユニット。バンドに負けず劣らず、スリリングでメッセージ勢の強いライブが期待される。

〈BeatnikBeansprout〉
Trust、Poser、Dead chickensでベースを担当していたタカスギ、The Viet-Num smallarms、The boogienightsでギターを担当していたスケナリ、The boogienightsなどでドラムを担当していたウジタが集まり、2007年に結成。オルタナティブ、ハードコア、エレクトロニカ、etc.様々なルーツを持つノンカテゴライズバンド。ドラムのメンバーチェンジ、シンセサイザーの加入により四人編成となり地元大分を拠点に勢力的に活動中。

〈THE ROZWELLS〉
エキセントリックサーカスの前身イベントで過去最多となる三度の来県を果たし大分のKIDSを虜にし、The Boogie Nights結成にも大きく影響を与えた山口発ラスティックバンド「バイバイマイラブ」の首謀者KAKU氏が新たに始めたPUNK BANDが遂に来県!UK PUNK、アイリッシュ等を混合させたセンス溢れる楽曲、ステージに期待大!

〈THE TUESDAY〉
こちらも「バイバイマイラブ」でウッドベースを担当していたユカちゃん在籍の3ピースガールズバンド。パンクやビリー系を消化したストレートな楽曲に、カバー曲も多数発表しており野郎共から女の子まで、ポップでワイルドで不良なステージで虜にする。昨年10月に発表された6曲入り音源を引っさげての来県!

〈Ringin’Bells Rondo Club〉
愉快で艶~でチャーミング!
ドラムが合図して、ピアノがとびはねて、クラリネットが転がって、踊りだすアコーディオン。口語り合うように響き合う楽器たち。訪れたことのないあこがれの地へと旅心をくすぐるオリジナル楽曲。trad,classical,jazz,rock,pops,country,swing.あらゆるジャンルの垣根を自由に飛び越えメンバーそれぞれに異なる音楽歴・音楽志向がライブを重ねるたびに『楽しさスパイラル』を構築していく。現在九州の20代を代表する、小粋でこじゃれたアコースティックユニット!

〈DJ QP〉
言わずと知れた日本が誇るPUNK BAND「JUNIOR」にてど派手なルックスとドラムスタイルで人気を博したQP氏がスペシャルゲストDJとして来県。絶対に見逃すな!!!!

〈DJ $HIN¥A〉
R&R BAR「TWO FACE」を拠点に地元小倉のみならず九州のラスティックシーンを急速に盛り上げている酒豪DJ。ラスティックのみならず幅広い選曲でフロアはいつも酒浸し。

〈DJ HACKY STRIKE〉
フロアと対話しているかの様な選曲で踊り出したくなるHAPPYな空間を作りいつも楽しませてくれるHACKY氏。イベントごとに違った顔も覗かせる為毎回本当に見逃せない!

〈DJ CO‐CO〉
小倉のカリスマ!
SHOP&EVENT「SHANTY TOWN」のBOSSであり、西海岸系、スカ、レゲエ等々ストリートを強く感じさせる選曲でフロアはいつもモッシュの嵐!!

〈SHANTY TOWN〉
2000年12月に小倉に誕生したセレクトショップSHANTY TOWN。
SHANTY TOWN / HURLEY / BLACK FLYS / NAUGHTY / DxAxM / ROLLING CRADLE / BLACK KAT / SWAMPWORKS / VANS etc...
色々なアイテムを取り扱っております。May I Help You!!??

〈Guilty〉
定評のあるハンドメイドレザーのウォレットやブレスレットは勿論、シルバーアクセサリー、バイカー用品、洋服、小物等々どの商品もとにかくcoolの一言!是非会場で手にとって見て下さい。  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:34Comments(0)

2011年01月29日

お祝い澤。

■22日は大分にて、大好きな友達のダイキさん&ユカちゃんの結婚披露宴に行ってきました。









笑いありすぎ、涙ありのとても暖かい披露宴。











二人の人柄がそのまま現れたような素晴らしい雰囲気でした。座席表も普通の結婚式とはことなるユニークな「肩書き」がつけられているのも素敵でした。生演奏はもちろんリンギンの演奏で、贅沢な空間。






場所は「蔦の葉」という大正ロマンあふれる素敵雰囲気すぎるフレンチレストランで、俺もいつか素敵なハニーが現れたら、ここで口説く!と切に願わずにはいられない度120%でした。









その後の二次会pom poi、三次会LaguLagu、四次会はtopsのCLUB SPOT、五次会は(ここからオギーさんと二人)フラミンゴ、締めは定番の文太のうどん(先週の酒デイ締めもココ)。気がつけば28時。
















いつも俺をいじり続けるダイキさん、笑い声が大きすぎるユカちゃん。

↑二人に挟んでもらって記念写真するの忘れてたので、一年前の新年会のお写真。

大好きな二人を大好きな仲間たちと一緒にお祝いできて、これでもかというほど笑い&飲み、最高に暖かい1日で嬉しかったです。

「おめでとう」と「ありがとう」は何度言ってもいい言葉なので、いま一度おめでとうと、お二人の末永い幸せを熊本より祈っております。

Sweets Are Forever!!  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:26Comments(0)

2011年01月12日

告澤。

■1月、2月と素敵イベントがありますのでお知らせさせてください。今回もフルサワデザインのフライヤーです。毎度、楽しみながら作っています。今回の酒デイはいままでで一番かわいい出来。



ザ ブギーナイツの~新春だよ全員集合!~「酒 DAY NIGHT FEEVER 2011」~

2011.1/14(金)
■宴会場府内町boogie 3rd floor
■料金 \1000円(オツマミ、先着20名限定ステッカー付き)※入場時要1ドリンクオーダー
■時間 21:00START
■出演
【DJ】 BOOGIE (ザ・ブギーナイツ)/HIROPON(ザ・ブギーナイツ) /リーゼントボーイ(リーゼントボーイナイト) /sintarock(submen)
【LIVE】 アクションギターヒコ/新井 武人(Ringin’BellsRondoClub~福岡~)
【DANCE】小浜 勝悟(タップダンス)
■その他催し タガダダ先生によるライブ書き初め/ドリンク券入り餅まき/酒デイ恒例テキーラフィーバー/現金1万円総どりジャンケン大会

「この日は、我々ブギーナイツプレゼンツ酒飲みによる酒飲みのためのイベント…そう、毎回驚異的な盛り上がりと、泥酔者続出のブギーナイツpresents酒day night fever!!通称「酒デイ」の第3回目。
今回はロックスターsintarock先輩(submen)http://submen.jp/と、現在九州の20代を代表する小粋でこじゃれたアコースティックユニットRingin' Bells Rondo Clubより、新井武人先輩http://takehito.exblog.jp/i6がゲストで参加。乞うご期待です。
※毎回こられる方はご存知かもしれませんが、ブギーナイツの出演はありません。ただし、メンバーは同会場でもれなく泥酔しています。ご注意を!!」










★2011.2.6(sun)大分音楽館
The Boogie Nights presents「エキセントリックサーカス10」
■時間 OPEN/START 20:00
■料金 ADV:¥2,000yen/DAY:\2,500yen(with 1 drink order)
■出演
<bands>The Boogie Nights/Beatnik Beansprout/岩崎 裕次/THE ROZWELLS(山口)/THE TUESDAY(山口)/Ringin’ Bells Rondo Club(福岡)
<DJs>HACKY STRIKE/$HIN\A(小倉/TWO FACE)/QP(佐賀/ex:JUNIOR)
■SHOP Guilty(leather.silver and clothing ),SHANTY TOWN(小倉)
■info 090-7534-1200(エキセントリックサーカス)


「2月6日は、エキセン10回目。もうすでにご存知の方も多いかとは思いますが、この日をもってブギーナイツは音楽的・発展的理由から、約9年の活動に一旦、幕を下ろします。
ブギーナイツは、今まで組んだバンドで一番大好きなバンドです。お客さんも仲間もとにかく、暖かくて熱くて最高で大好きなんです。音楽で繋がれる以前に、好きなことで繋がれるのは幸せなことだとそんなシンプルなことを実感させてくれたバンドがThe Boogie Nightsです。
全身全霊で感謝の気持ちを「直接」伝えたいので、ぜひ遊びに来てください。」



以上です。要は、みなさま一緒に騒ぎましょうってこつです。
よろしくロケンロー!!  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:28Comments(0)

2011年01月08日

TSURARA!!

TSURARA!!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 09:27Comments(0)

2010年12月30日

ゆく澤くる澤。



あと1日と数時間で今年も終わり。
今年出会えたみんな、笑い合えたみんなに、心から感謝を。

来年は、いまやっている自分のことを突き詰めて、磨く年にしたい。
力強いアイデアをカタチに変えるのです。自分にしかできないことの追求。
そうすれば自ずと、道も出会いも、広がると信じています。今までがそうだったように。
大分で見送ってくれたすべてのみんなの、暖かい言葉を胸に、駆け抜けよう。

みなさんの来年も、素敵な一年になりますように。
よいお年を!!






ps.年末恒例の今年のライブ達。本数は少ないけれど、一つ一つが宝物。
いろんな場所で空気をゆらして、みんなと過ごせたこと、ずっと覚えてます。
遊びにきてくれたみなさん、心からありがとうございました!!
また来年も遊びましょう。




02.21@大分 gratitude
03.14@別府タワー
03.20@大分AT HALL
04.03@別府 COPPER RAVENS by GAUCHO
04.10@博多 VOODOOLOUNGE
05.03@大分 ATHALL
05.22@大分 boogie 3rd floor
06.05@大分AT HALL
06.27@大分音楽館
07.24@大分 boogie 3rd floor
08.22@屋久島 やまびこ館
08.25@屋久島 旧宮之浦橋
08.28@別府タワー3階 Oitaweb.TV タワーホール
08.29@大分AT-HALL
09.10@大分AT-HALL
10.03@小倉CHEARZ
11.21@大分boogie 3rd floor  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 21:45Comments(0)

2010年12月29日

納澤。

今日は大分でスタジオ納め。ここにもたくさんお世話になりました。
今夜はヒロシさん&みゆきさん宅にお世話になり、明朝熊本へ帰ります。

もうよいお年を、の時期にビツクリです。
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 01:32Comments(0)

2010年12月27日

ただいま澤。

■九州、帰って来ました!もうあと30分ほどで、にゃみこちゃんを撫でることが出来るでしょう。滞在中に参加した勉強会では、朝から夕方まで座りっぱなしで少々疲れましたが、色々とためになることばかりで参加できて良かったです。

滞在してたのは八王子の町で散歩も少々出来たし、夜はホテルでのんびり書き物したり、読み物したり、年賀状を買いたりしていました。

大学の友人、長嶋圭吾と飲みに行ったり、高校の同級生の梓ちゃんに大久保の激旨な韓国料理「ハレルヤ」に連れて行ってもらったりもして、嬉しかった。


■昨日は夕方から突如オフになり、ギリギリ間に合うということで、電車で東京都現代美術館の「tranceformation展」へ。高木正勝の映像/音楽作品を見たくて。すごく良かった。見事連れ去ってくれたので、しばらく余韻に浸りそう。

明けて移動日の今日は神保町の古書店巡り。とにかく、たくさんたくさん、色んな店に入るべし、とのアドバイスをもらってたので、色々巡る。特に江戸地図と、大昔の時刻表なんかみるの初めてで、面白かった。BRUTUSの創刊号なんかも見つけて、わー!っとなる。80年代のがいっぱいあって、どれもこれも欲しくなる。

友人の乾氏からは、岩波ブックセンターがアツいよ、とのことで、訪ねるとこちらも激シブ。併設の雑貨屋も良くて、年賀状用とおみやげ用に絵葉書を数枚買いました。

東京、住むことはないだろうけど、また何かの折りに遊びに行けたら、巡りたい場所がいくつもあります。



ps.東京滞在中、大分でのブギーナイツファミリーの暴年会に加入以来、初めて参加できなかったことが、至極残念ですが、またみんなと一緒にワッショイできるのを楽しみにしてます!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 22:31Comments(0)

2010年12月22日

ちひろ澤。

■来年の手帳を買いました。

このブルーの手帳は、熊本のイクイップメントストアで5年前に買って以来、気に入っていて、毎年中身だけ買い換えています。左側が今年一年頑張ってくれた中身です。

今年は何と言っても、9年半過ごした大分を離れて、熊本へ越してきたので文字通り「転機」な一年でした。しばしば大分での日々を振り返ってセンチ澤になったりすることもあるけど、「今」をベストにするためにやるしかない、です。残りあと10日とちょっとの今年も、自分なりに駆け抜けます。押忍。

来年の手帳も、ナイスな予定がいっぱい詰まっていくとよいな。皆さんも。




■昨日からしばし東京に滞在しています。大分や熊本の友達にも会えたらいいなと思案中なんだけど…バタバタ過ぎてまだピアニストの長嶋圭吾氏としか連絡取れてません。

昨日は移動のみだったので、3年振りに、ちひろ美術館に行って、いわさきちひろさんの絵に会いに行ってきました。前の時はこんなこと書いてました。
http://mellowman.junglekouen.com/e6192.html
感想はいつもながら、言葉にすると野暮なのであまり書けないけど、今回は特に「余白」がとても染みた。行けて良かったです。ちひろさんの絵のように、柔らかくまっすぐでありたい。

企画展も素晴らしくて、丸木位異とケーテコルビッツの作品に非常にびっくりしました。音楽と一緒で、枝葉の様にどんどん興味が湧いてくるのが面白いです。滞在中に近代美術館の麻生三郎展にも行くつもりで、これもすごく楽しみ。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:14Comments(0)

2010年12月13日

めでちゃー澤。

昨日は中学と大学が同期の友の、結婚式二次会&三次会に出席してきました。おめでとうとありがとう空気が溢れている空間は素敵過ぎます。

心からおめでとう。お幸せに!

久しぶりに大学の友達にも熊本で会えて嬉しかった。三次会は美味しい馬刺と、揚げたて辛子レンコン、天草大王(フルサワは昨日間違って、ずっと天草大魔王と連呼していた)を出してくれるお店「おはこ」にエスコート。みんな美味しがってくれてこれまた嬉しかった。

すばらしく、いい夜でした!!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:20Comments(0)

2010年12月09日

鉄澤。

熊本に帰ってきて気づいたのは、市電という乗り物のキュートさ。

何とも言えないアナログ感と線路の音。

チキンラーメン柄などなかなかユニークな図柄もあります。

写真は冬仕様のイルミネーション市電。これまたキュート!!

夏はビアガー電っていうのもあるんですよ。もちろん中ではビール飲めます。
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:19Comments(0)

2010年12月02日

珈澤。

■熊本の家の付近は、自転車で5分圏内にスターバックス、タリーズ、ドトール、カルディ(この秋新規参入!)があるコーヒー激戦区で、なかなか、よりどりみどり澤です。

新規参入を楽しみにしていたカルディーはワイン、チーズ、調味料関連も充実しいて、見てるだけでも楽しい。

ここでは、二週間に一度のペースで200g豆を挽いてもらっていて、毎朝それを自分でドリップして飲むのが、ささやかな楽しみです。

近々、フレンチプレスをフルサワ家に導入しようかとも思案中です。

コーヒーって、自分にスイッチ入れたいときにも飲むし、スイッチオフにして、リラックスしたいときにも飲むし、不思議なシアワセな飲み物です。

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:54Comments(0)

2010年11月24日

ぶぎー澤。

■21日は大分へ「帰郷」し、boogie barの10周年アニバーサリーイベントに出演してきました。

記念すべき10周年ということで、ハッピーな空気の中、おめでとうの気持ちを込めてライブが出来て、幸せな時間を過ごせたことに感謝。ステージの上からみる、お客さんのキラキラした笑顔が最高に眩しくて、素敵でしたよー!!最高に楽しく嬉しい時間でした。












いろんな人に「おかえりー!!」と言ってもらったり、握手したり、ハグしたり、乾杯したりして、すごく嬉しかったです。

ありがとう、皆さん。また笑顔で会いましょうね!!

そしてboogie BARの皆様、10周年おめでとうございます。いつも楽しい時間を過ごせているので、一緒にお祝い出来てとても嬉しかったです。また遊びに行きますね!!

写真提供は、トモちゃん、DOUBLESTEALあっちゃん
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=DOUBLESTEAL001
boogieのブログ
http://weedsco.exblog.jp/15034542/
より頂いております!!
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 23:50Comments(0)

2010年11月21日

おいわい澤。

明日はいつもお世話になっている大分は府内町boogieの10周年イベントに出演します。

お祝いのライブが出来るのは心から嬉しいこと。めいっぱいハッピーなライブをして、おめでとうを捧げたいと思います、押忍。泥酔者続出が予想される打ち上げも楽しみだし、何より大分のみんなに会いにいける喜びも胸に抱きつつ。

サックスも磨いたし、キラキラしとらすです。

たくさん乾杯しまょう!


★11/21(日)府内町boogie 3rd floor
『boogie 10th Anniversary』

■開場19:00
■前売り/当日¥1,000-(1ドリンク付)


<bands>
◆THE BARTENDERS
◆briots
◆GIGIGAGA
◆The Boogie Nights
◆DOUBLE STEAL

<DJs>
◆OKI
◆TEMMYE
◆リーゼントボーイ
◆ke-g

  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 00:50Comments(0)

2010年11月04日

ありがとう澤。

■熊本への引越し前日の28日、大分の大好きなみんながフラミンゴで「送別会&壮行会」を開いてくれました。みんなとワイワイお酒を飲んで、笑い合うのがほんとに大好きで。

言葉にするのが野暮な程、大好きなみんな。
そんなみんなが開いてくれる会は素晴らしい、愛しかない。

乾杯後、聞き覚えのある歌が聞こえてきたので、あっ!!思ったら「リンダマン」(熊本で17-21,22歳の頃に組んでいたバンド。フルサワがvo。)の映像。びっくりした。そういえば、大分での初ライブはTOPSで金池に移転してすぐの時だった。フルサワも大分に越して来たばかりで、熊本で活動していたバンドだったから、随分熊本にも練習に通いに帰ってきてた頃。リンダマンのコータなので、コータマン→マン★コータ的な呼び名の由来はここにルーツがあったわけです。



その後、みんなといつものように料理(みんながそれぞれ持ち寄ってくれた。トモさんのお寿司、ヨッピーのお父さん手作りの鳥天、あらしさんが教えてくれたお店のチキン南蛮、えりちゃんの中華、ダイキさん&ゆかちゃんの葡萄...etc...あと失念しましたが、どれもこれも美味!!)を食べてワイワイしてたら、歌の時間に。


この日は、フルサワに歌わせてくれる時間とみんなへの手紙を読ませてもらう時間を用意してくれていたのです。音楽で繋がれた大分への感謝の気持ちを込めて、久しぶりにソロの曲、ジャムスカに書いた曲、ブギーナイツに書いた曲を数曲、歌いました。パーカッションにはオギーさん(from The Boogie Nights)、ダイナソーくん(from The twenties)を迎えて。心から、ありがたい時間でした。














もし、ジャムスカやスキャフォニやブギーナイツを大分でやっていなかったとしたら、そもそも大分に来ていなかったら、知り合えていないだろうみんなと数えきれない程、笑って、時には泣いて、乾杯して飲んで、ワーワーして来たけれど、どれもこれも大切なキラキラしまくっていた、かけがいのない時間だった。全部そう。いまになって改めてそう思う。

不思議と実感がなかなか沸かなかったのは、大分での全部ぜんぶのひとつひとつがそうだったからかもしれない。だから、大分に残してきた後悔はない。

大分での9年半は、俺にとって青春そのもの。そこで繋がれた大好きな友達に最高にあたたかく背中を押してもらったから、またこれから熊本で新たな青春の日々を描きたい。そんなあったかい気持ちで今いっぱいなんです。





























28日はそんな日々の幕開けの日でした。だからお別れではないのです。
もう熊本に帰って来て5日ほど経ってしまいましたが、最大級の感謝と、愛を込めて「ありがとう!!」と「行ってきます!!」を。

そして熊本の皆様、お久しぶりによろしくお願いします!!



ps.最高のプレゼント。大好きなみんなのチェキ写真と、コメントが入った大きな額。素敵過ぎる。熊本の部屋に大事に飾っています。
  


Posted by コータフルサワ(ex.mellowman) at 19:27Comments(1)